文字サイズ
自治体の皆さまへ

公民館へ行こう!

19/32

兵庫県神河町

■神河シニアカレッジ
11月9日(木)
教養講座「みんなに届けたいアフリカの心と風」
ミロゴ・ベノワ氏 勝間美由紀氏
日時:午前10時30分~12時
場所:中央公民館グリンデルホール

■成人ゼミナール
11月18日(土)
「播磨の万葉集」
いなみ野学園特任講師 塩見俊郎氏
日時:午後1時30分~3時
場所:神崎公民館

■公民館子ども教室
茶道教室 11月3日(金)
日時:午前8時45分~12時
場所:中央公民館

■11月のロビー展
中央公民館:神崎郡児童生徒ふれあい作品展 15日(水)~22日(水)
神崎公民館:第5回兵庫県支部「ひょうご愛瓢会」作品展
“神河町大会 あの感動をふたたび”21日(火)~12月8日(金)

■公民館教室 成人ゼミナール9月16日(土)
「楽しくわかる文化財の見方・考え方」
好古学園大学校 史学科講師 平良哲夫氏
長らく高校の社会科教師として勤務されていた平良先生に、文化財を鑑賞する際の視点(全体から細部へ)や書くこと(模写)で対象物をじっくり観察できることを教えていただきました。また、当時の時代背景を知ること(知識)も、文化財を楽しむ手立てになることも教えていただきました。最後に、神河町には、砥峰や峰山高原に見られる岩塊流や貴重な湿原、豊かな水量を生かした製材水車や農業水車や水力発電、瓦作りや線香やロウ石採掘、お茶づくりなどの地場産業などがあり、福本遺跡や銀の馬車道と合わせて魅力的な町であると締めくくられました。

■神河シニアカレッジ教養講座9月14日(木)
「家財整理現場から見える地域コニュニティの大切さ」
メモリーズ株式会社 代表 横尾将臣氏
プロのミュージシャンとして活動をされていた横尾代表は祖母の死をきっかけに「家族に寄り添って片付けれる仕事」をと起業されたそうです。整理のポイントも教えていただきました。まず、箪笥だそうです。衣類は、分別の必要がなくドンドン袋に入れていけて、空の箪笥を見ると達成感を感じられます。後回しにするのは台所だそうで、理由は分別する種類が多すぎるからだそうです。また、困ったら相談できる人間関係や地域のコミュニティを構築していることが大切であるともおっしゃっていました。講演の終わりには、プロとして演奏されていたテナーサックスで、昭和歌謡をサプライズ演奏していただき、受講生を楽しませてもらいました。

問合せ:
中央公民館【電話】34-1450
神崎公民館【電話】32-1681

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU