文字サイズ
自治体の皆さまへ

すこやか情報!

13/27

兵庫県神河町

■今年度最終!町ぐるみ日曜健診のお知らせ
今年度、まだ健診を受けておられない方や無料クーポン券をお持ちの方は、この機会にぜひ町ぐるみ健診を受けましょう!
日時:令和6年1月28日(日)
8時30分~11時
場所:神崎市庁舎
※受診を希望される方は、1月19日(金)までにお申込みください。

問合せ・申込先:健康福祉課
【電話】32-2421

■代謝アップ教室のご案内
「体重が減らない」「お腹まわりが気になる」など…食べた量が増えた訳ではないのに、生活は変わっていないのに、年々太る感覚はありませんか?そんな方に、ぜひおススメの教室です。パワーハウスかみかわでジムトレーニングをして基礎代謝を上げると太りにくい体質になり、免疫力もアップします。改善の必要性を感じた健診後のこの時期に、体質の改善にチャレンジしてみませんか?
日時:12月6日(水)~14回コース
18時30分~20時
場所:神崎支庁舎・パワーハウスかみかわ

問合せ:健康福祉課
【電話】32-2421 <予約制>
お申込みいただいた方に詳しい案内を送ります。

■12月の保健事業

■寒い時期の入浴に気を付けましょう!
「ヒートショック」とは
暖かい場所と寒い場所の急激な温度差によって、血圧が上下に大きく変動することで、失神や不整脈、心筋梗塞などの健康被害を引き起こします。これにより年間1万人以上が亡くなっており、気温の下がる冬場は特に注意が必要です。
◇対策
・お湯の温度は41℃以下に設定する
・脱衣所や室内をあたためておく、入浴中は換気扇を切る
・血圧の影響を受けにくい「食事前」の入浴
・入浴前後の水分補給

■Cooking元気の素れんこんまんじゅうのあんかけ
◇材料(4人分)
・れんこん…400g
・えび…3尾
・塩…小さじ1/2
・小ねぎ…少々
(A)
・だし汁…200cc
・みりん…小さじ2
・薄口しょうゆ…小さじ2
・水溶き片栗粉…適量

◇作り方
(1)れんこんは皮を厚めにむき、酢水に15分つけておく。3/4をすりおろし、1/4は粗みじん切りにする。すりおろした際の汁は軽く切っておく。
(2)えびは殻をむいて背わたを取り4等分する。
(3)ボウルに(1)と塩を入れてよく混ぜる。8等分にしてラップにのせ、えびをのせて巾着包みにし、ラップごと耐熱皿にのせ電子レンジ(600W)で5分30秒加熱する。
(4)小鍋にAの調味料を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみがついたら火からおろす。
(5)器に(3)を盛って、(4)のあんをかけ、小ねぎをのせる。

◇れんこんの効果
切り方や調理方法によってシャキシャキとした食感やホクホクとした食感を楽しめるれんこん。美肌づくりに役立つビタミンCや腸内環境を整える食物繊維、抗酸化作用が強いポリフェノールなどが含まれており、アンチエイジング効果のある野菜です。

◇1人分の栄養価
エネルギー:85kcal
塩分:0.9g

問合せ:健康福祉課
【電話】32-2421

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU