文字サイズ
自治体の皆さまへ

公民館へ行こう!

18/29

兵庫県神河町

■公民館教室
◆成人ゼミナール
日時:7月15日(土)
「播磨国主池田家と旗本池田家」
兵庫県立大学非常勤講師 宇那木 隆司 氏
福本藩主であった池田家の家系図をもとに時代時代の藩主とその時の権力者達との関係を説明していただきました。
また、福本藩の町づくりについても地元に残る絵図を使って解説していただきました。

◆子ども教室
◇ドローン教室7月8日・8月9日
◇茶道教室(年6回)
◇ふるさと探検隊7月28日
◇お菓子づくり(年6回)

■神河シニアカレッジ教養講座
7月13日(木)
「生活習慣病のあれこれ」 
公立神崎総合病院 院長 宮原 誠二 氏
高血圧、脂質異常症、糖尿などの生活習慣病は脳や心臓、血管などにダメージを与え、ある日突然、命に関わる心筋梗塞や脳卒中などを引き起こします。
サイレントキラーとも呼ばれる生活習慣病は、日々の生活を見直し改善することでリスクを軽減できます。健康のススメのキーワードは、『一無〔禁煙〕・二少〔少食、少酒〕・三多〔多動、多休、多接〕』だそうです。
健康であることは、自分はもちろん、家族や地域のため、医療費の軽減にも繋がっていきます。生活習慣を見直していつまでも健康に過ごしましょう。

■ピアノ開放DAY
7月14日・15日の2日間、グリンデルホールのコンサート用グランドピアノを希望された方に弾いていただきました。延べ12人の参加がありました。参加された方からは、「弾きたいと思っていた願いがかなった。」「音がよくきもちよかった。」「タッチが柔らかく家のピアノと全然違った。」などの感想をいただきました。

問合せ:
中央公民館【電話】34-1450
神崎公民館【電話】32-1681

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU