文字サイズ
自治体の皆さまへ

粗大ごみの有料戸別収集(高齢者・身体障がい者世帯対象)について

9/29

兵庫県神河町

自家用車を所持されていない高齢者世帯・身体障がい者世帯を対象に粗大ごみの戸別収集を行っています。(たんす、机、ベッドなどゴミステーションに出せない大型ごみを有料にて収集)

1.利用対象者
(1)高齢者世帯(65歳以上の高齢者のみの世帯であって、自家用車を所持していないまたは自動車を運転できる方がいない世帯)
(2)障がい者世帯(次のいずれかに該当する方で、自家用車を所持していないまたは自動車を運転できる方がいない世帯)
・身体障がい者手帳を所持している方
・療育手帳を所持している方
・精神障がい者保健福祉手帳を所持している方

2.申込み方法
(1)電話により役場住民生活課へ予約を行う。
※住所・氏名・電話番号・ごみの品目・個数などをお知らせください。
※粗大ごみの個数は最大5個まで(軽トラックに積みきれない場合は5個以下でお願いします。)
(2)収集日までに「粗大ごみ収集申請書」を役場住民生活課に提出。
(3)収集手数料を役場会計へ納付。収集1回につき2,000円。
(4)粗大ごみシールの発行を受ける(住民生活課でお渡しします)。
(5)粗大ごみにシールを貼り付け、収集日当日までに家の玄関先など、収集作業に支障のない場所に粗大ごみを搬出してください。
※収集作業員は、家の中へは入りません。必ず粗大ごみを家の外へ搬出してください。
※粗大ごみシールの貼ってない物は収集できません。

3.収集日
毎月第1・第3月曜日(午前中)
※当日が祝日等休日の場合は翌日になります。
※1日1世帯、1回の収集を行います。

問合せ:住民生活課
【電話】34-0963

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU