文字サイズ
自治体の皆さまへ

生活お役立ち情報 No.103

22/38

兵庫県神河町

■消費者問題
◇きっかけは訪問購入?犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意を!
―「大切な貴金属を持ち去られた」などの事例が寄せられています―
これまで、購入業者が自宅に来て物品を買い取るという訪問購入のトラブルについて注意喚起がされていますが、いまだ多くの相談が寄せられる一方で、中には「『不用品を買い取り貧しい国に寄付する』と勧誘を受け了承したが、業者が帰ったあと指輪がなくなっていた」「身に着けていた大切な指輪を強引に要求された」などといった、訪問購入に見える犯罪まがいの深刻なトラブル事例も複数寄せられています。
事例をみると、主に80歳以上の女性が当事者となっていることから、特に注意してほしいトラブルです。
◇相談事例
・ふと目を離した隙に金のネックレスやダイヤの指輪などを業者に持ち去られたようだ。
・人の役に立つならと思い訪問を了承したが、業者が帰った後指輪がなくなっていた。
・身に着けていた母の形見の指輪を業者から強引に要求され怖い思いをした。
・一人暮らしの認知症の母親が記念硬貨を安値で買い取られていた。

◇相談事例からみる問題点
・消費犯罪まがいの行為が行われる深刻な事例がみられる。
・特定商取引法違反の疑いがある行為が行われている。
・消費者の親切心に訴えかけるなどして断りにくくした上で勧誘を行っている。
・判断力の低下した高齢者がトラブルにあっている。

◇消費者へのアドバイス
・突然訪問してきた購入業者は決して家に入れないようにしましょう。
・購入業者から電話がかかってきても、安易に訪問を承諾しないようにしましょう。
・購入業者から勧誘を受けて訪問を承諾する場合は、一人では対応しないようにしましょう。
・トラブルになった場合や不安がある場合は、消費生活センターや警察に相談しましょう。

◇身近な高齢者を守るために
高齢者の消費者トラブルを防ぐためには、不審な人間が出入りしていたり、困った様子がうかがえたりしないか等、日頃から高齢者の生活や言動、態度などを見守り、身近にいる周りの方が変化にいち早く気付くことがとても重要です。
消費生活センター等への相談は、家族やホームヘルパー、地域包括支援センターなどの職員からでも可能です。身近な高齢者がトラブルにあっているのではないかと気づいた場合は、できるだけ早く相談してください。

◇困ったときは
神崎郡消費生活中核センター(【電話】22-4977)または
消費者ホットライン(【電話】188)にご相談ください。

■ごみ減量
◇使用済みパソコンのリサイクルのご案内
≪宅配便を利用して処分する方法≫
宅配便を利用して、パソコンを無料で処分することが出来ます。(注意:データ消去を「おまかせする」を選択する場合は有料になります。)
お申込み方法などの詳細は、国の認定事業者である「リネットジャパン(株)」のホームページを検索してご参照ください。
インターネットでお申込み後、指定した日時(最短翌日、年中無休)に、ご自宅まで宅配事業者が回収に伺います。令和5年度は、パソコン25台・携帯電話6台等で128.7kgの回収利用がありました。
時折、パソコンを金属ごみとして、最寄りのごみステーションに出される方があります。クリーンセンターでは処分できませんので、出された方には引き取りに来てもらっています。不要になったパソコンは、必ず法律に基づいた処分をお願いします。

≪申込みから回収までの流れ≫
(1)リネットジャパン(株)のホームページ内、お申込みフォームから回収先情報、回収内容、回収日時を入力ください。
ダンボールに回収品を梱包してください。
(2)ダンボールの大きさは縦+横+高さ=140cm以内 重量20kg以下
(3)ご指定の日時に、配送業者が回収に伺います。ドライバーが印字済み伝票をお持ちします。
※伝票の記入は不要です。
(4)回収品の処理が終わりましたらご登録のアドレスに、その旨メールで報告があります。

■年金だより
◇国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です!
国民年金保険料は所得税法および地方税法上、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されますが、控除の対象となるのは、令和6年中(令和6年1月1日から令和6年12月31日)に納められた保険料の全額です。(令和6年中に納められたものであれば、過去の年度分の保険料や追納された保険料も控除の対象となります。)
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」がお手元に届きましたら、大事に保管し、年末調整や確定申告の際に使用してください。
なお、ご家族(配偶者やお子様等)の負担すべき国民年金保険料を支払っている場合は、ご自身の国民年金保険料に加え、その保険料についても控除が受けられます。
国民年金制度は、税法上とても有利なだけではなく、老後はもちろん不慮の事故など、万一のときにも心強い味方となる制度です。保険料は納め忘れのないようきちんと納めましょう。

問合せ:
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-004
姫路年金事務所【電話】079-224-6382
住民生活課【電話】34-0962

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU