文字サイズ
自治体の皆さまへ

ここに注目!INAMI TOPICS まちのわだい

36/41

兵庫県稲美町

■9/28 第31回全国ソフトバレー・シルバーフェスティバルin弘前に出場される「コスモB」チームの皆さんが町長を表敬訪問
5月に開催された兵庫県予選大会で優勝し、第31回全国ソフトバレー・シルバーフェスティバルin弘前大会に出場することが決まった「コスモB」チームの皆さんが9月28日(木)に中山町長を表敬訪問されました。
中山町長をはじめ出席者からのお祝いの言葉を受け、代表の中辻さんは「チームの代表になってから、初めての全国大会となるので頑張りたい」と決意表明をされました。

■10/10 100歳おめでとうございます
大住日出子(ひでこ)さん(野寺)が100歳を迎えられましたので、ご自宅で10月10日(火)に中山町長がご長寿をお祝いしました。
ご自宅の床の間に大住さんが書かれた見事な書道の掛け軸があり、90歳くらいまで20年以上も書道を勉強しておられたそうです。
ご自宅のすぐ前にある畑で、お花や野菜をつくることが楽しみで、ご長寿の秘訣は「好き嫌いなく何でもおいしく食べることと、畑の土を触ること」とおっしゃっていました。
いつまでもお元気でいてください。おめでとうございます。

■10/16 100歳おめでとうございます
豊田妙子(たえこ)さん(相の山)が100歳を迎えられましたので、ご自宅で10月16日(月)に中山町長がご長寿をお祝いしました。
趣味は「木目込み人形」を作ることで、好きな食べ物はお寿司だそうです。
ご長寿の秘訣は、「身の回りのことは自分ですること、新聞の切り抜きをしたりして、常に頭を使うようにすること」とおっしゃっていました。
いつまでもお元気でいてください。おめでとうございます。

■10/20 いきいき広場研修会
10月20日(金)に開催されたいきいき広場研修会において、事業を開始してから10周年を迎えられた六軒屋自治会と向山自治会に感謝状と記念品を贈呈しました。
いきいき広場では、高齢者の介護予防を目的として地域の公民館などでゲームや体操などさまざまな催しを実施しています。平成17年から始まり、現在では23自治会で取り組んでいただいています。
また、特別養護老人ホーム万亀園(まんきえん)・地域密着型特別養護老人ホーム千鶴園(ちづるえん)副施設長の三木昌代(まさよ)さんに「人生の最終段階を自分事として考えよう」と題し、看取りについての講演をしていただきました。参加された皆さんは、三木さんのお話に熱心に耳を傾けていました。

■10/21・22 「稲美町加古のコスモスまつり」が開催されました
10月21日(土)、22日(日)に加古の見谷地区で「稲美町加古のコスモスまつり」が開催されました。たくさんの人が訪れ、来場者は約300万本のコスモス畑で写真を撮ったり散策するなどしていました。
また、町内中学校の吹奏楽部や稲美野万葉太鼓会の演奏などもあり、来場者は、たくさんのコスモスに囲まれながら素敵な演奏を楽しんでいました。

■10/29 「お寺でコンサート」が開催されました
10月29日(日)に稲美町野寺の高薗寺で「お寺でコンサート」が開催されました。高薗寺の境内をステージに、プロのミュージシャンによるジャズなどの演奏があり、訪れた人は素敵な音色を楽しんでいました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU