職員数や給与の状況などを住民の皆さんにお知らせし、より一層人事行政の公平性と透明性を高めていきます。なお、このページでは、令和4年度の内容を中心にお知らせします。
■職員の任免と職員数の状況
◇職員数の状況(各年度4月1日現在)
◇級別職員の状況(令和5年4月1日現在)
※職員数の中に技能労務職員は含みません。
◇職員の任免の状況(令和5年4月1日現在)
■職員の勤務時間などの状況
◇職員の基本的な勤務条件
※勤務場所により時間が異なることがあります。
◇職員が取得できる休暇など
職員が取得できる休暇は、有給の年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)と無給の介護休暇、育児休業があります。
なお、年次有給休暇は年間20日付与され、令和4年中の平均取得日数は、9.4日です。
■職員の分限・懲戒処分の状況
■職員の福利厚生と利益保護の状況
◇福利厚生制度
地方公務員法の規定により、地方公共団体は、職員のための共済制度や福利厚生制度を実施することが定められており、職員は下記の団体に加入しています。
また、町独自の福利厚生事業としてインフルエンザ予防接種を実施しました。
◇公務災害・通勤災害の発生件数
公務災害…3件
通勤災害…1件
◇利益の保護
職員は、給与・勤務時間などの勤務条件について、必要で適切な措置が取られるよう要求することや、懲戒その他職員の意に反した不利益処分を受けたと思う時は、稲美町公平委員会に申立てをすることができます。令和4年度は申立てはありませんでした。
■職員の研修及び人事評価の状況
住民ニーズに的確に対応できる職員の人材育成を積極的に推し進めるため、経験年数や職責に応じた一般研修や職務に必要な専門的な研修に派遣しています。その他、庁内研修では財務、接遇、人権、交通安全、メンタルヘルス、コーチングなどの研修を実施しました。
また、職員の能力開発、人材育成に重点を置いた人事評価制度を導入しています。
職員給与などの詳しい内容は、町ホームページに掲載します。
問合せ:総務課人事係
【電話】492-9131
<この記事についてアンケートにご協力ください。>