文字サイズ
自治体の皆さまへ

ここに注目! INAMI TOPICS まちのわだい

46/53

兵庫県稲美町

■10/17 ウメトク株式会社から寄附をいただきました
10月17日(火)、ウメトク株式会社(本社大阪市)から稲美町へ20万円の寄附の申出があり、目録を受領しました。
寄附の受領にあたり、福嶋佐登司(さとし)様は、「稲美町内の図書の充実を図り教育に役立ててください」と話され、北谷教育長が感謝の言葉を述べました。
ウメトク株式会社の創業者が稲美町出身ということから、長年にわたり、町に対し福嶋奨学金をはじめとする教育に関する寄附をしていただいており、稲美町の教育の充実のために寄与いただいています。
寄附金は、いきがい創造センター内ふれあい教室の図書の充実のため有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

■11/10 稲美町災害ボランティアセンターの設置・運営等に関する協定を締結しました
11月10日(金)に、稲美町社会福祉協議会の中谷範之(のりゆき)会長と中山町長が「稲美町災害ボランティアセンターの設置・運営等に関する協定」の調印を行いました。
この協定は、大規模災害発生時に設置される災害ボランティアセンターを円滑に運営するため、町と町社協の役割分担や協力事項、費用負担などについて定め、災害時のボランティア活動を効果的・効率的に進めようとするものです。

■11/16 第57回全日本社会人卓球選手権大会の女子シングルスで優勝した三村優果(ゆうか)選手が町長を表敬訪問
第57回全日本社会人卓球選手権大会において、女子シングルスで優勝した三村優果選手(サンリツ)が、11月16日(木)に中山町長を表敬訪問されました。
中山町長をはじめ出席者からお祝いの言葉を受け、「稲美町出身者として良い成績を残すことができるように今後も頑張りたい。また、個人・団体で試合へ出場しチームへ貢献することで、これまでお世話になった皆さんへ恩返しができるような成績を残すことができるよう努力します」と語られました。優勝おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。

■11/18 「いなみ(173) Wedding」を開催しました
11月18日(土)、加古大池で「いなみ(173) WeddingWedding」を開催しました。
稲美町と連携協定を結んでいる兵庫大学の学生の皆さんがプロデュースし、カップルが稲美町で「いなみ(173)」にちなんで、17,300円で結婚式を挙げてもらう企画です。
当日は、強風が吹き寒さ厳しい天気ではありましたが、ゲストを含めお二人を包む温かな雰囲気のなか、人前式が執り行われました。また、サプライズゲストとして「いなっち」も登場し、お二人の新たな門出を祝いました。これからも末永くお幸せに!おめでとうございます!

■12/2日~23 いなみ冬景色2023
12月2日(土)から23日(土)まで、稲美町商工会青年部・稲美町商工会主催による「いなみ冬景色2023」がいなみ文化の森で開催されました。
いなみ冬景色は令和5年で10周年を迎え、初日には模擬店の出店やシャボン玉ショーなどのイベントもあり、イルミネーション点灯前から多くの人が訪れました。点灯式では、サプライズ花火が上がり、会場の皆さんのカウントダウンに合わせてイルミネーションが一斉に点灯しました。
会場には光のトンネルやツリー、稲美中学校と稲美北中学校の生徒が作成した作品などが飾られ、いなみ文化の森を幻想的に彩りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU