文字サイズ
自治体の皆さまへ

マイナンバーカードの特急発行を受け付けています

18/51

兵庫県稲美町

新生児、国外からの転入者、紛失による再交付など、特に速やかな交付が必要となる人を対象に、申請から1週間以内(最短5日)でマイナンバーカードの受け取りができる特急発行を受け付けています。

■特急発行の対象となる申請事由
◇対象(1歳未満)

◇対象(1歳未満を除く)

※出生届と同時にする申請を除き、代理人による申請はできません。

■手数料
・特急発行の申請をするマイナンバーカードが再交付の場合は、手数料のお支払いが必要です(申請の際に有効なマイナンバーカードを返納した場合は不要です)。
・手数料の金額は2,000円です(マイナンバーカード再交付1,800円、電子証明書再交付200円の合計)。
・マイナンバーカードの受取前に稲美町から転出した場合であっても、手数料はお返しできません。

■申請に必要なもの
1.申請者本人の本人確認書類
「Aから2点」、「Aから1点+Bから1点」または「Bから2点(うち1点は公的機関発行のもの)+照会兼回答書※」(原本かつ、有効期間内のもの)

※照会兼回答書とは、ご本人からの請求により、役場からお送りする書類です。希望する場合は住民登録地に照会兼回答書を転送不要郵便で送付しますので、ご連絡ください。

2.マイナンバーカード(お持ちの人のみ)
マイナンバーカードはその場で回収、廃止処理を行います。新しいカードを受け取るまでの間は利用できません。

3.申請者本人の顔写真(正面、無帽、無背景のもの・6カ月以内に撮影したもの・データ不可)
窓口での撮影も行っています。持ち込みの写真は、規格に満たない場合は受付できない場合があります。

4.法定代理人の本人確認書類(申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合)
本人確認書類2点(うち1点はA書類)

5.申請者本人の法定代理人であることを証明する書類(申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合)戸籍謄本(ただし、申請者本人と住民票上同一世帯の親権者である、または本籍が稲美町にある場合は不要)、登記事項証明書など

■マイナンバーカードの受取方法
・原則として、特急発行の申請から約1週間後に速達の簡易書留でお送りします。申請の混雑状況などにより、さらに日数がかかる場合があります。
・申請者本人が役場窓口で受け取ることもできます。ご希望の場合は、申請時に申し出てください。15歳未満の人または成年被後見人は、本人と法定代理人が一緒にお越しください。

問合先:住民課 住民係
【電話】492-9134

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU