文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーその他(1)ー

37/49

兵庫県豊岡市

■2023年漁業センサスを11月に全国一斉実施
漁業センサスは、5年ごとに我が国の水産業の実態を明らかにする〝水産業の国勢調査〟ともいうべき大切な調査です。
農林水産省が都道府県・市区町村を通じて実施する調査で、漁業者や水産関係者のところへ、統計調査員が調査票への記入のお願いに伺います。なお、スマホ等を利用したオンラインでの回答も可能で、推奨しています。調査への協力をお願いします。

問合せ:農林水産課
【電話】23-1127

■木質ペレットストーブ等の設置費用補助
補助対象経費・金額:
・ペレットストーブ・ボイラー、薪ストーブ・ボイラーの本体購入費、排気設備、付属品および設置工事費の合計金額2分の1以内(上限20万円)
対象:次のいずれかの方
・市内に住所を有し、市内の住宅に設置
・市内に事業所等を有し、事業所や施設等に設置
・市内の地区集会施設に設置
定員:約30台分
※予算の範囲内で先着順
申込み:必要書類を提出(申請書は市ホームページに掲載)
その他:
・販売・設置工事を行う事業者の登録は、随時受け付けています。登録情報の一覧は市ホームページで公開し、問合せの際に利用します
・条件等詳細は市ホームページで確認

問合せ:コウノトリ共生課脱炭素推進室
【電話】21-9136

■就学時健康診断
日時:10月上旬〜11月中旬
※対象者には9月上旬に通知済
対象:2017年4月2日〜18年4月1日生まれの方

問合せ:学校教育課
【電話】23-1451

■10月は土地月間です
◇土地の先買い制度をご存じですか?
都市の健全な発展と秩序ある整備を促進するため、県や市などが必要な土地を計画的に取得する制度のことです。市内で一定規模以上の土地を譲渡する場合、譲渡しようとする日の3週間前までに市に届け出が必要です。詳細は市ホームページで確認してください。

◇土地取引の届け出をお忘れなく
市内で5千平方メートル以上の土地取引をした場合は、契約を締結した日から起算して2週間以内に市を経由して知事に届け出なければなりません。

問合せ:都市整備課
【電話】23-1712

■児童手当を振込みます
内容:6〜9月分手当
振込日:10月13日(金)

問合せ:国保・年金課
【電話】21-9061

■里親になりませんか?
家庭での養育が困難になった子どもたちを自分の家庭に引き取り、家族の一員として温かく迎え入れ、深い愛情と正しい理解を持って育てる「里親」を求めています。里親には一般生活費と里親手当が支給されます。
その他:詳細は二次元コードから確認

問合せ:豊岡こども家庭センター
【電話】22-4314

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU