文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ー相談ー

34/49

兵庫県豊岡市

■弁護士による無料法律相談
日時:10月11日(水) 午後1時〜4時
※1人30分
場所:稽古堂交流室1-2
内容:日頃の疑問や悩みを相談
定員:6人
申込み:10月6日(金)までに問合せ先に電話

問合せ:地域づくり課
【電話】23-0341

■特許商標意匠等発明相談会
日時:10月13日(金) 午後1時〜5時
※1人1時間程度
内容:
・中小企業等の開発技術の知財全般
・特許実用新案
・意匠
・商標著作権等知財全般の相談
相談:INPIT(インピット)兵庫県知財総合支援窓口・孝橋敦司(たかはしあつし)さん
対象:但馬地域内の事業者・企業
申込み:10月6日(金)までに問合せ先に電話

問合せ:豊岡商工会議所
【電話】22-4456

■不動産鑑定士による「土地月間」の不動産無料相談会
日時:10月5日(木) 午後1時30分〜4時30分
※1人30分程度
場所:豊岡稽古堂交流室1-1
内容:不動産の価格・賃料に関する相談
申込み:前日の午後5時までに問合せ先に電話

問合せ:兵庫県不動産鑑定士協会
【電話】078-325-1023

■健康増進課から
◇こころの相談室
日時:10月6日(金) 午後1時〜4時30分
※1人1時間程度
内容:こころの悩みを市の臨床心理士や保健師に相談

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】24-1127

◇こころのケア相談
日時:10月19日(木) 午後1時30分〜4時30分
※1人45分程度
内容:心の悩み、不眠や認知症の相談
相談:精神科医師・高石俊一(しゅんいち)さん

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】24-1127

◇ひきこもり相談
日時:11月1日(水) 午後2時〜、3時30分〜
※1人80分程度
内容:ひきこもりに関する相談
相談:公認心理師

申込み・問合せ:健康増進課
【電話】22-7700(もしもし電話健康相談)

▽共通事項
場所:立野庁舎
対象:本人や家族など
その他:申込み必要。個人の秘密は厳守

■土地家屋調査士による無料相談会
日時:10月21日(土) 午後1時30分〜4時
場所:豊岡市民プラザ市民活動室B
内容:土地建物登記・土地境界の相談
申込み:前日の午後5時までに問合せ先に電話

問合せ:兵庫県土地家屋調査士会但馬支部
【電話】23-3860

■司法書士による無料相談会
日時:10月21日(土) 午後1時〜4時
場所:豊岡市民プラザ活動室A
内容:相続・登記・多重債務・消費者問題・成年後見などの相談
申込み:2日前の午後5時までに問合せ先に電話
※(土)(日)(祝)を除く

問合せ:兵庫県司法書士会但馬支部
【電話】23-7817

■社会保険労務士による街頭無料相談会
日時:11月3日(金)(祝) 午前10時〜午後4時
場所:コープデイズ豊岡1階ウェルカムコート
内容:年金、労務、成年後見制度等の相談

問合せ:兵庫県社会保険労務士会但馬支部
【電話】20-3673

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU