文字サイズ
自治体の皆さまへ

この人キラリ No.01

47/49

兵庫県豊岡市

■つながりあって幸せに生きる
◇NPOコウノトリ豊岡・いのちのネットワークドーナツの会事務局長
戸田和代(とだかずよ)さん
小学校校長を退職後、不登校の児童・生徒のその後を調査。多くがひきこもり状態にあると判明し2011年に相談窓口「ドーナツの会」を有志と設立。だれもが大切にされ、その人らしく自分の力が発揮できる寛容な社会づくりを目指す。

誰が来てもいい場所として、こども食堂を月2回開いています。たくさんの方から米や野菜、魚等をいただき、この夏には1日80人のお客さんを迎えた日もありました。家族や仲間と食卓を囲むことは、孤立を防ぐことにつながると感じています。食は大きな力です。
私が不登校やひきこもりのことを考えるようになった原点は、40年前、伊丹の小学校で担任した1年生の女の子です。私はその時初めて、学校に行きづらい子どもに出会いました。毎朝車で迎えに行き、話を聴きました。しかし、1年経った頃、但馬に異動することになりました。お別れ会の時「先生、私を放って行かないで」と、泣きじゃくったその子の姿が心に深く残り、私は「しんどい子を決して取り逃がしてはいけない」と強く思うようになりました。彼女とは今でも連絡を取り合っています。時折私を立ち止まらせ、考えさせてくれる存在です。
人は誰でもストレスや悩みを持っています。そのしんどさを一人で抱え込まないでください。あなたのお話を聴かせていただけませんか。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU