文字サイズ
自治体の皆さまへ

クローズアップ豊岡(9)ー地域おこし協力隊紹介~私と活動と、時々、暮し~ー

14/49

兵庫県豊岡市

都市部から地方への移住を促進する国の制度「地域おこし協力隊」。個性溢れる隊員自らが活動を紹介するシリーズ!

◆vol.29 日常を忘れてリフレッシュ。Retreat(リトリート)豊岡
花城 正樹(はなしろ まさき)
沖縄県出身。夢だった海外生活を経て、東洋医療学科に入学。心も体も癒す過ごし方
〜Retreat(リトリート)豊岡〜をテーマに活動中。
目標は空手ジム(運動)×鍼灸(治療)×薬膳カフェ(食)

◇アイデアを形にできる場所
豊岡市の自然・季節・伝統文化・食・豊かな土壌に惚(ほ)れて「この地で子育てしながら起業」「アイデアを形にしたい」という思いに駆られ、起業型地域おこし協力隊として着任しました。
現在は、三江小学校区で子育てしながら楽しく生活しています。小学校のグラウンドが天然芝であることに感動し、コウノトリの巣塔があることに感激しています。

◇沖縄フリークス会
本市在住で沖縄にゆかりのあるメンバーが「豊岡市を盛り上げて行こう!」というテーマのもとにこの会は結成されました。今後、さまざまなイベントに関わっていきます。

◇チャレンジしたい5つのこと
リトリートとは、住み慣れた土地を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒(いや)す過ごし方(日常を忘れてリフレッシュ)のことです。
(1)コミュニティ鍼灸師
温泉の健康や癒しのイメージと結び付け、施術所を開院。幅広い年齢層の方々に健康増進(鍼灸(しんきゅう)・指圧・マッサージ)を提供する予定です。
(2)空手ジムの開設
地域の子どもから大人の方々が通える空手ジムを開設。礼儀作法の習得、健康づくり、ダイエットなどのために楽しく汗をかきます。
(3)薬膳カフェの運営
薬膳マイスターとして、心も体も温まるカフェを運営。薬膳ガーデンで収穫したものでメニュー開発するなど材料は地産地消にこだわります。
(4)活き活きお花プロジェクト
地域の方々や関係団体と連携して休耕田の活用を考えます。コスモス等旬の花を植えて賑(にぎ)わい創出。景観向上につなげるイベントを企画します。
(5)Tシャツ等の企画販売
豊岡にはコウノトリをはじめ魅力的な資源があります。Tシャツ等を製作するにあたり、デザイン案を募ることで地元愛を育むような仕掛けを作ります。

問合せ:地域づくり課
【電話】21-9096

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU