文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーその他(1)ー

36/45

兵庫県豊岡市

■豊岡市史などの割引き販売
日時:5月13日(月)~2025年3月21日(金)
※在庫がなくなり次第終了
場所:
・市立歴史博物館
・各振興局(豊岡市史は本庁舎2階文化・スポーツ振興課)
内容:豊岡市史などを現行価格の80%引きで販売
その他:
・詳細は市ホームページで確認
・豊岡市史などは市立図書館ホームページでダウンロード可

問合せ:文化財室
【電話】21-9012

■「出張!田んぼの学校」を活用しませんか?
「田んぼの学校」は、水田や里山など身近な自然で生きものとのふれあいを通じながら遊びや学びの場とする楽しい活動です。
コウノトリ市民研究所のメンバーなどが「生きものの先生」として皆さんの地域に出張し、生きもの調査や観察会などの活動をサポートします。
地区行事やPTA活動などに取り入れて、地域の自然を再発見してみませんか?
活動期間:おおむね10月末まで随時
※休日、夏休みも大歓迎
対象:区やPTAなどが主催する市内各地の活動

申込み・問合せ:コウノトリ共生課
【電話】21-9017

■地籍調査成果の登記完了
次の区域の登記の書き換えが完了しました。

◎江野
・半坂の一部
・俵山
・畑野の一部
・才ノ神の一部
・家ノ向の一部
・石原の一部
・田内の一部
・白土の一部
・名川の一部
・下坂の一部
・毛ナシ谷の一部
・上坂右ヘライ
(◎は大字名)

問合せ:地籍調査課
【電話】21-9064

■手当を振込みます
◇児童扶養手当
内容:3・4月分手当
振込日:5月15日(水)

問合せ:こども支援課
【電話】21-9038

◇特別障害者手当、障害児福祉手当
内容:2~4月分手当
振込日:5月10日(金)
その他:手当を受けている方が施設などに入所、病院に入院(3カ月を超える)、または死亡した場合は、連絡してください

問合せ:社会福祉課
【電話】24-7033

■オオキンケイギクの駆除に協力してください
オオキンケイギクは、5月から7月にかけて道路沿いや河川敷などで黄色いコスモスのような花を咲かせます。きれいな花ですが、日本の生態系に害を及ぼす特定外来生物です。
オオキンケイギクの繁殖を防ぐためには、駆除活動を行うことが重要です。日本の生態系を守るためにも、駆除に協力してください。

◇駆除方法
・オオキンケイギクを根から抜き取る

・種が飛散しないようにごみ袋に入れて、2~3日天日干しで枯死させる

・ごみ袋に入れたまま、燃やすごみとしてごみステーションに出す。

問合せ:コウノトリ共生課
【電話】21-9017

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU