文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ー教室・講座ー

33/45

兵庫県豊岡市

■2024年度 豊岡市手話奉仕員養成講座
◇導入課程
日時:5月25日(土) 午後2時~3時30分
内容:初めて手話に触れる方を対象とした内容で「聴覚障害って何?」から学ぶ
料金:無料
申込み:5月17日(金)まで

◇入門課程
日時:6月1日(土)~2月15日(土) 午後2時~3時30分(全24回)
内容:自己紹介の方法など、導入課程よりも日常生活で実践的に使える手話を学ぶ
定員:20人程度
料金:テキスト代3300円
申込み:5月27日(月)まで

▽共通事項
場所:豊岡健康福祉センター第2会議室
対象:市内在住・在勤・在学の16歳以上の方
申込み:期限までに問合せ先に連絡

問合せ:社会福祉課
【電話】24-7033【FAX】24-4516

■一般公募普通救命講習
日時:5月12日(日) 午前9時~11時
場所:寺坂地区コミュニティセンター
内容:
・成人に対する心肺蘇生法
・AEDの使用方法
・大出血時の止血方法
・窒息時の処置
定員:20人
申込み:5月9日(木)までに消防本部ホームページから申込み
その他:総務省消防庁のホームページにある「一般市民向け応急手当WEB講習」の事前受講が必須

問合せ:豊岡消防署救急係
【電話】24-8038

■令和6年度農業用大型トラクター技能講習会
日時:7月23日(火)~8月1日(木)
※2日間(講習+試験)
場所:
・講習…但馬空港東駐車場
・試験…但馬運転免許センター(養父市)
内容:大型特殊自動車(農耕用)またはけん引の免許取得
対象:大型農業機械を所有または導入予定の農業者、集落営農組織のオペレーターなど
定員:
(1)大型特殊自動車…42人
(2)けん引…30人
※抽選
料金:
(1)4万5千円
(2)5万円
申込み:5月31日(金)までに所定の用紙(5月中旬に市ホームページに掲載予定)を問合せ先に提出

問合せ:農林水産課
【電話】23-1127

■フレイル予防栄養教室
日時:6月6日(木)・13日(木)・20日(木) 午前10時~正午(全3回)
場所:ウェルストーク豊岡1階調理実習室
内容:健康講話・調理実習
対象:フレイル予防に関心のある65歳以上の市民
定員:10人程度(先着順。3回とも参加できる方を優先)
料金:1200円(1回400円ずつ徴収)
申込み:5月7日(火)~15日(水)に問合せ先に電話

問合せ:健康増進課
【電話】21-9095

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU