文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ・情報コーナー〔募集〕

16/27

兵庫県赤穂市

■市営住宅入居者(定時募集)
単身者でも市営住宅に入居できるようになりました。
募集住宅および募集戸数:
(1)千鳥団地2LDK(車いす対応)…1戸(常時車いすを必要とされている人のいる世帯)
(2)千鳥団地2LDK…2戸
(3)千鳥団地3DK…9戸
入居時期(予定):7月10日(月)
募集期間:5月10日(水)~23日(火)(土日を除く)
抽選日:5月26日(金)
申し込み方法:市役所1階市民課住宅係に備え付けの申込書に、必要事項を記入し、提出してください。(収入基準等の申込資格要件があります)
書類提出時には、本人確認書類(個人番号カード・運転免許証・健康保険証など)を持参してください。

申し込み・問い合わせ先:市民課住宅係
【電話】43・7066【FAX】43・6810

■市営住宅入居者(随時募集)
市営住宅入居者を随時募集しています。
対象住宅:
・坂越高谷団地
・塩屋西団地
・塩屋団地
申し込み方法:前掲の定時募集と同様の方法で申し込みできます。

申し込み・問い合わせ先:市民課住宅係
【電話】43・7066【FAX】43・6810

■県営住宅入居者(随時募集)
県営住宅入居者を随時募集しています。申込書は市民課住宅係に備え付けています。
申し込み資格など、詳しくは兵庫県住宅供給公社まで問い合わせてください。

申し込み・問い合わせ先:兵庫県住宅供給公社 住宅管理事務所
【電話】078・232・0050【FAX】078・232・7600

■男女共同参画審議会委員の公募委員
男女共同参画審議会は男女共同参画社会の形成に関する重要事項を調査審議したり、市の施策の実施状況や苦情の申し出に対して意見を述べるなどの役割を担います。
応募資格:次のすべてを満たす人
・市内在住、在勤、在学の18歳以上(4月1日現在)
・平日昼間に開催予定の会議に出席できる(年2回程度開催予定)
・市職員、市議会議員、本市の他の審議会等の委員でない(8月1日現在)
募集人数:2人(男女各1人)
任期:令和5年8月1日~令和7年7月31日(2年間)
応募方法:次の書類を持参、郵送、FAXまたはメールでご応募ください。
・400字程度の作文
テーマ「男女共同参画について私が思うこと」
・住所、氏名、年齢、性別、職業、連絡先(電話番号など)を記載した申込書
※いずれも様式は自由
応募期限:6月9日(金)必着
選考方法等:選考委員会による選考とし、結果は、応募者全員に文書により通知します。提出書類は返却しません。

応募・問い合わせ先:市民対話課人権・男女共同参画係
【電話】43・6812【FAX】43・6810【E-mail】jinken@city.ako.lg.jp

■赤穂市手話奉仕員養成講座(基礎課程)受講者
聴覚障がいのある人と手話への理解を深め、手話通訳の基礎となる技術を学ぶことを目的に、手話奉仕員養成講座(基礎課程)を開催します。
対象者:手話奉仕員養成講座(入門課程)修了者および同程度の技術を有する人
日程:6月6日~10月24日(8月15日を除く)の毎週火曜日午後7時~9時(計20回)
場所:赤穂市役所会議室
受講料:無料(テキスト代等は実費負担です)
定員:10名
申込期限:5月26日(金)

申し込み・問い合わせ先:社会福祉課障がい福祉係
【電話】43・6833【FAX】45・3396

■赤穂市シルバー人材センター会員
当センターでは、市内在住の60歳以上および今年度60歳を迎える人で、働く意欲のある人を募集しています。まずは入会説明会にお越しください。
入会説明会当日の入会も可能です。

◇5・6月の入会説明会
日時:
・5月24日(水)
・6月12日(月)・28日(水)午後1時30分~
場所:当センター事務所

◇お仕事承ります
施設等の管理業務、家事手伝い、人材派遣等、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先:シルバー人材センター
【電話】43・7200【FAX】43・4687【HP】https://webc.sjc.ne.jp/akosjc/index

■防火管理者資格取得講習
日時:6月22日(木)・23日(金)両日とも午前10時~午後4時
場所:赤穂市防災センター(赤穂市消防本部)3階多目的ホール
講習種別:甲種防火管理新規講習
受講料:5,005円
定員:先着60名
受付期間:5月31日(水)~6月14日(水)

申し込み・問い合わせ先:
・消防本部予防課予防係【電話】43・6882【FAX】45・0119
・上郡消防署庶務予防係【電話】52・5119【FAX】52・1351【E-mail】yobou@city.ako.lg.jp

■播州段文音頭教室受講生
播州段文音頭(だんもんおんど)とは、一遍上人(いっぺんしょうにん)の念仏踊りを起源とし、後に出雲(いずも)の阿国(おくに)等が浄瑠璃(じょうるり)や歌舞伎(かぶき)を取り入れて発展させ、口伝(くでん)や聞き覚えで播州地方で伝承されてきたものです。
播州段文音頭に関心のある方を対象として太鼓・音頭の指導を行います。初心者の方も歓迎。受講生は8月末の播州段文音頭大会に出演します。
※参加無料
日時:令和5年5月16日(火)~令和6年3月19日(火)(毎月第3火曜日午後2時~3時)
会場:西播磨文化会館
主催:
・西播磨文化協会連絡協議会
・播州段文音頭大会実行委員会
・西播磨文化会館

申し込み・問い合わせ先:(公財)兵庫県生きがい創造協会西播磨文化会館
【電話】0791・75・3663【FAX】0791・75・0992

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU