文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ・情報コーナー〔募集〕

22/33

兵庫県赤穂市

■赤穂市シルバー人材センター会員
当センターでは、市内在住の60歳以上および今年度60歳を迎える人で、働く意欲のある人を募集しています。まずは入会説明会にお越しください。
少ない日数、短時間の仕事もあります。

◇6・7月の入会説明会
日時:6月28日(水)7月10日(月)・26日(水)午後1時30分~
場所:センター事務所2階

◇お仕事承ります
施設等の管理業務、家事手伝い、人材派遣等、お気軽にご相談ください。

問い合わせ先:シルバー人材センター
【電話】43・7200【FAX】43・4687【HP】https://webc.sjc.ne.jp/akosjc/index

■令和5年度市民後見人養成研修(基礎研修)受講者
成年後見制度は、認知症や知的障がいなどにより判断能力が十分でない方を保護・支援する制度です。誰もが住み慣れた場所で安心して暮らすことができる地域社会の実現に向けて、ご本人と同じ目線で後見活動を担う「市民後見人」の養成研修(基礎研修)を開催します。
日時:
・1日目 7月20日(木)午前9時30分~午後4時30分
・2日目 7月27日(木)午前10時~午後4時30分
・3日目 8月3日(木)午前10時~午後4時30分
会場:赤穂市総合福祉会館2階研修室
対象:次の要件すべてに該当する人
・社会貢献活動に理解と意欲があり、地域福祉に関心のある人
・3日間の研修すべてに参加できる人
・25歳以上69歳以下の人(令和6年4月1日現在)
参加費:無料
申込期限:7月6日(木)
定員:30名程度
申込方法:下記の問い合わせ先に電話またはFAXで申し込んでください。
※市民後見人候補者として登録するには、養成研修(基礎研修、実践活動研修、フォローアップ研修)のすべてのカリキュラムを修了する必要があります。基礎研修最終日に、次の実践活動研修の受講意向を確認します。

問い合わせ先:西播磨成年後見支援センター
【電話】0791・72・7294【FAX】0791・72・7224

■大人の食育講座~いずみ会リーダー養成講座~受講生
「食育」は生きる力につながります。自分のために、家族のために、「食」を中心とした健康づくりを楽しく学ぶ講座です。お一人でも、お友達連れでも大歓迎!詳しい日程はお問い合わせください。(再受講不可)
期間:8月3日(木)~11月2日(木)
※各月1~2回程度、主に木曜日の午前10時~(変更時あり)
会場:赤穂すこやかセンター(赤穂市南野中321)
内容:食生活や健康に関する講話、調理実習(全8回)
受講無料:※テキスト代・調理実習材料費など実費負担あり
対象者:相生市・赤穂市・上郡町在住者(性別・年齢不問)
申込締切:7月14日(金)
※申込人数によっては期日よりも早く締め切らせていただく場合があります。

問い合わせ・申し込み先:赤穂健康福祉事務所 地域保健課
【電話】43・2321【FAX】43・5386

■地域生活支援を考えるセミナー受講者
園芸療法についてのセミナーを開催します。園芸療法に関心のある方のご参加をお待ちしています。
テーマ:『園芸療法5つの癒しとリハビリテーション西播磨病院での実践』
日時:7月20日(木)午後1時20分~3時40分
会場:西播磨総合リハビリテーションセンター
講師:兵庫県立大学大学院 豊田正博 教授
料金:参加無料
定員:先着60名(要事前申込み)

申し込み・問い合わせ先:西播磨総合リハビリテーションセンター地域支援・研修交流課
【電話】0791・58・1050【FAX】0791・58・1070

■花と緑の教室「熱帯花木を使った寄せ植えと管理法」参加者
県立赤穂海浜公園では、毎月、季節にあわせたテーマで寄せ植え教室を開催しており、今回はフラワーセンターの良質な花苗を使用し、「熱帯花木を使った寄せ植えと管理法」をテーマとしています。花の特徴や植え方のワンポイントアドバイス等も聞けますので、初めての人でも安心して楽しみながら学ぶことができます。
日時:7月12日(水)午後1時30分~3時
場所:赤穂海浜公園オートキャンプ場内キャンパーズルーム
定員:先着30人
参加費:2,500円
※車でお越しの方は、キャンプ場駐車場を利用可(無料)
講師:県立フラワーセンター非常勤講師
申し込み方法:窓口または電話の場合、午前9時~午後5時の間に、参加者の「氏名」と「電話番号」を申し出る。
申込期限:6月28日(水)ただし、定員になり次第締切

主催・申し込み・問い合わせ先:(公財)兵庫県園芸・公園協会 赤穂海浜公園管理事務所
【電話】45・0800【FAX】45・0183

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU