文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度はこんなまちづくりを進めました!

3/29

兵庫県香美町

〜こどもたちに夢と未来をつなぐまち〜
香美町総合計画における7つの基本方針に基づき、令和4年度に新たに実施した主な新規・拡充事業などは次のとおりです。

◆1.ふるさとを担う子どもを育むまち
○出産・子育て応援支援金支給事業
全ての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができる環境づくりとして、妊娠期から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体として事業を実施しました。

○小代中学校整備事業
小代中学校校舎の大規模改修工事が完了しました。

≪コロナ対策≫
○給食費減免事業
コロナ禍における物価高騰などに対する子育て世帯への支援として、就学前施設、小・中学校の9月から3月までの給食費を減免し、保護者の経済的な負担軽減を図りました。

◆2.若者がいきいきと働くまち
○特定地域づくり事業
地域人口の急減に対処するため、複数の事業者に対して季節ごとの労働需要などに応じて事業に従事する労働者の派遣事業などを行う「特定地域づくり事業協同組合」の事業に対して補助を行いました。

○香住東港水産加工排水処理場整備事業
老朽化した施設の更新整備により、臭いなどの環境問題の改善、機器の機能強化による汚水の適正処理を行うため、処理場の整備事業に着手しました。

○たじま高原植物園整備事業
施設の長寿命化を図るための改修工事や瀞川平湿原の再生を図るための整備を行いました。

≪コロナ対策≫
○農業振興対策事業
新型コロナウイルス感染症拡大などの影響により、米価が大きく下落し、著しく影響を受けた町内の稲作農業者に対する給付金の支給などを行いました。

○畜産振興対策事業
世界的な穀物需要の増加に加え、円安や輸送料の上昇などにより、飼料価格高騰の影響を受けた畜産農家の経営維持と子牛の安定的生産を図るための補助を行いました。

○水産業振興事業
電気代高騰対策として漁業者や水産加工業者が漁獲物や水産加工品を保管する冷蔵庫の電気代高騰分に対して、各組合に支援を行いました。

○商工業振興事業
コロナ禍における原油価格・物価高騰により影響を受けた町内の中小企業者の事業の継続を支援するため、燃料費などに対して補助を行いました。

◆3.みんなが安心して暮らせる健康長寿のまち
○地域介護拠点整備事業
認知症グループホームを新設するための工事費や開設準備経費に対する補助を行いました。

≪コロナ対策≫
○町民生活支援ガソリン券・町民生活応援券・物価高騰対策応援券配布事業
コロナ禍からの経済再開・燃油高騰に対する支援として、商品券を配布しました。

○電力・ガス・食料品等価格緊急支援給付金給付事業
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対して、給付金の支給を行いました。

◆4.みんなで創る魅力あるまち
○消防団員報酬
消防団員数が減少しているなか、消防団員の処遇改善を図るため、年額報酬と出動報酬の引き上げを行いました。

○しおかぜ香苑整備事業
しおかぜ香苑内にコンビネーション遊具1基を設置しました。

○ふるさとづくり事業
ふるさと納税推進体制を強化し、事業者との連携、返礼品目の拡充、PR体制の充実を行いました。

◆5.地域の豊かな資源を生かすまち
≪コロナ対策≫
○省エネ家電買換え促進事業
エネルギー価格が高騰しているなか、家庭の電気代負担軽減と省エネによる地球温暖化防止活動推進のため、省エネ性能が高い家電製品に買い換えるための費用に対して補助を行いました。

◆6.協働によるまちづくりの推進
○地域おこし協力隊活動事業
都市部から住民を受け入れる国の地域おこし協力隊制度を活用し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRなどの地域おこし支援や農林水産業の振興、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行いました。

◆7.経営的支援にたった行財政運営の推進
○マイナンバーカード交付推進事業
マイナンバーカードの利便性向上のため、証明書発行用マルチコピー機を役場本庁舎へ設置し、コンビニ交付のPRを強化しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU