文字サイズ
自治体の皆さまへ

いきいき通信

15/31

兵庫県香美町

■自分らしく生きる「認知症を考える」
◆高齢化が急速に進んでいます
高齢者の増加とともに数が増えているのが認知症です。令和7年には、65歳以上の5人に1人が発症すると言われており、同年、本町では※約1200人の認知症高齢者がいると推計されています。認知症は、他人事ではなく誰もがなるかもしれない脳の病気です。
※令和7年推計高齢者(65歳以上)人口データを基に算出

◆早期発見・早期対応がポイント!
認知症になると、もの忘れや、今までやれていたことができなくなる、同じことを繰り返し言っているなどの症状が現れます。早期発見には、普段との違いを見落とさないことが大切です。このような症状があると感じたら、早めにかかりつけ医やいきいき相談センターに相談してください。
早期に認知症に気づき、周囲が受診を勧めても受診する気持ちにならないなど、早期治療に結びつかないケースもあります。本町では「認知症集中支援チーム」を設置し、認知症の早期発見・早期対応に専門職チームで取り組んでいます。

○認知症初期集中支援の流れ
(1)相談
いきいき相談センター(役場福祉課内)へ相談
※窓口または電話相談

(2)専門職による訪問
保健師やリハビリ専門職などが自宅を訪問します

(3)今後の支援の提案・調整
認知症サポート医の協力を得て、薬剤師やリハビリ専門職、栄養士、歯科衛生士などが具体的な支援策を提案します。

(4)引き継ぎ
その後は、地域の医療や介護などへ引き継ぎます

◆家族や近所で見守る環境を!
認知症の治療に一番効果的なことは、「周囲の人の正しい対応」と言われています。家族が認知症を理解し、認知症の人が安心して過ごせる環境づくりが大切です。しかし、家族が介護を頑張りすぎるのはよくありません。医療機関や介護サービスなどを上手に活用し、息抜きしながら見守っていきましょう。
また、近所の人などにも事情を説明して見守りを行うことで、本人が長く良好な状態を保てることが分かってきています。

認知症の人と家族、地域の人、専門職が集う「認知症カフェ」が開催されています。当日でも参加可能ですので、お気軽にお越しください。

■認知症カフェ「えんがわ」
日時:毎月第一月曜日(祝日・年末年始は変更の場合あり)
場所:みんなの家(香住区七日市249)
参加費:100円(当日参加可能)

問い合わせ先:香美町社会福祉協議会本所
【電話】0796・39・2050

■たんぽぽカフェ
開催:年5回程度(令和5年度は終了)
場所:特別養護老人ホームむらおかこぶし園
参加費:100円

問い合わせ先:特別養護老人ホームむらおかこぶし園
【電話】0796・94・0051

認知症についての相談は、いきいき相談センターへ
【電話】0796・36・4004

問い合わせ先:いきいき相談センター(役場福祉課内)
【電話】0796・36・4004(直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU