◆1 「まちの将来像」の位置付け
子ども、若者、高齢者などあらゆる住民が共に目指すべき「香美町の姿」を示すもので、まちづくりの基本的な指針として「基本構想」に位置付けられます。
◆2 これまでの「まちの将来像」
◆3 「まちの将来像」の考え方
「10年後、こういう香美町になってほしい」という町の姿を簡潔に表したもので、町民が愛着を持ち、香美町の魅力を町外にも発信できるようなキャッチフレーズをお願いします。
次のキーワードを参考にしてください。このキーワードは、香住高校、村岡高校の生徒たちが考えたものと、町民アンケートでの「住み続けたいと考える理由」を基に役場若手職員で検討したものです。
◆4 応募要項
(1)応募資格 町内外問わず、どなたでも応募できます。
(2)応募期限 3月7日(金)
(3)応募方法 役場企画課および各地域局に備え付けの応募用紙に必要事項を記入し、提出してください。(メールでの提出可。必要項目「まちの将来像、将来像への思い、氏名、住所、電話番号」)
◆5 選考方法
皆さんから提出いただいた「まちの将来像」と役場若手職員で検討した「まちの将来像」の中から、香美町総合計画審議会で審査の上、決定します。結果については、応募者全員にお知らせするとともに、町ホームページで公表します。
◆6 その他
(1)1人で複数の応募が可能です。
(2)採用作品は、本町で一部修正する場合があります。
問い合わせ(提出)先:役場企画課
【E-mail】kikaku@town.mikata-kami.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>