文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈情報けいじばん〉学ぶ

18/34

兵庫県高砂市

■女性のための働き方セミナー
◇仕事と介護両立のポイント~あなたが介護離職をしないために~
日時:12月1日(金)10時から12時
場所:図書館
講師:冨岡 朝子氏(福祉住環境コーディネーター、消費生活アドバイザー)
対象:テーマに関心のある女性
定員:8人
参加費:無料
一時保育:2歳から就学前の子ども(無料) ※11月17日(金)までに要予約
申込方法:電話で男女共同参画センターまで
※子どもを連れての参加も可能です。申し込み時にご相談ください。

問合せ:男女共同参画センター
【電話】443-9133

■環境学習リサイクル講座
環境問題やごみの減量化・再資源化への意識を高め、楽しく体験・学習できる講座を開催しています。
申込方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください(ID:7711)。

場所:エコクリーンピアはりま
参加費:無料
申込期間:11月1日(水)から
※小学生は、保護者の同伴が必要。

◇さつまいものつるを使ってクリスマスリースを作ろう
日時:12月9日(土)10時から、13時30分から
対象:小学生以上
定員:各10人
持ち物:
・花用のはさみ
・リース持ち帰り用の袋

◇大麦でクリスマス飾りづくり
日時:12月16日(土)10時から、13時30分から
対象:小学4年生以上
定員:各10人
持ち物:はさみ

◇稲わらで作るしめ縄づくりで日本の伝統に触れる
日時:12月23日(土)10時から、13時30分から
対象:小学生以上
※2人以上でお越しください。
定員:各10組
持ち物:
・レジャーシート
・はさみ
・剪定ばさみ
・霧吹き
・持ち帰り用の袋
※汚れてもよい服装でお越しください。

問合せ:エコクリーンピアはりま
【電話】448-8766

■高砂冬休み子ども教室
地域企業の協力のもと、社会見学や体験型ワークショップなどを開催します。

日時:12月26日(火)・27日(水)
場所:市内企業(工場)の各会場
内容:講座・体験、工場見学
対象:市内の小学3から6年生
※企業によって対象学年が変わります。
参加費:無料
しめ切り:12月1日(金)必着
申込方法:申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送で生涯学習課(〒676-8501 荒井町千鳥1-1-1)まで。
※詳しくは、小学校で配布する案内または市ホームページをご覧ください(ID:9627)。

問合せ:生涯学習課
【電話】443-9067

■サポステ働く力アップセミナー
◇第5回 「感情的にならないアンガーマネジメント」
日時:11月14日(火)10時から12時
場所:生石研修センター
講師:米山 利紗氏(公認心理師)
申込方法:電話であかし若者サポートステーションまで

問合せ:あかし若者サポートステーション
【電話】078-915-0677【FAX】078-915-0678

■高砂文化教室「高砂学」
◇阿弥陀町まち歩き
阿弥陀町周辺の名所・旧跡を巡り、歴史を学びます。

日時:11月18日(土)10時から12時
※荒天中止
場所:阿弥陀町周辺
集合場所:阿弥陀小学校
講師:高砂歴史ガイドクラブ
定員:50人
参加費:無料
しめ切り:11月10日(金)
申込方法:電話で文化スポーツ課まで

問合せ:文化スポーツ課
【電話】443-9136

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU