文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈情報けいじばん〉年金

10/30

兵庫県高砂市

■国民年金保険料の免除・納付猶予期間がある人へ
国民年金で保険料を免除された期間は、受給資格期間に入りますが、老齢基礎年金の年金額は次の通り計算されます。

〈免除〉〈年金額〉
・全額 やじるし 2分の1
・4分の3 やじるし 8分の5
・半額 やじるし 4分の3
・4分の1 やじるし 8分の7

ただし、平成21年3月以前に免除された期間は次の通りです。
〈免除〉〈年金額〉
・全額 やじるし 3分の1
・4分の3 やじるし 2分の1
・半額 やじるし 3分の2
・4分の1 やじるし 6分の5
※学生納付特例期間・納付猶予期間は、年金額に反映されない「カラ期間」です。

◇追納できます
10年以内であれば、さかのぼって保険料を納め、老齢基礎年金額を増額できます。追納を希望する場合は、国民年金係または加古川年金事務所で申請してください。

◇納め忘れの人に
日本年金機構では、国民年金保険料を納め忘れの人に、電話・文書で納付や免除の申請を案内しています。

問い合わせ先:株式会社バックスグループ
【電話】0800-808-7000

◇予約相談
年金事務所や年金相談センターで、請求の手続きや受給している年金などの相談ができます。

予約先:予約受付専用電話
【電話】0570-05-4890

■令和5年度に追納する場合の追納保険料額
◇免除された年度(平成25年度)
追納保険料額
・全額免除…15,220円
・4分の3免除…11,420円
・半額免除…7,610円
・4分の1免除…3,810円

◇免除された年度(平成26年度)
追納保険料額
・全額免除…15,370円
・4分の3免除…11,530円
・半額免除…7,680円
・4分の1免除…3,840円

◇免除された年度(平成27年度)
追納保険料額
・全額免除…15,700円
・4分の3免除…11,770円
・半額免除…7,840円
・4分の1免除…3,930円

◇免除された年度(平成28年度)
追納保険料額
・全額免除…16,360円
・4分の3免除…12,260円
・半額免除…8,180円
・4分の1免除…4,080円

◇免除された年度(平成29年度)
追納保険料額
・全額免除…16,570円
・4分の3免除…12,430円
・半額免除…8,280円
・4分の1免除…4,140円

◇免除された年度(平成30年度)
追納保険料額
・全額免除…16,410円
・4分の3免除…12,300円
・半額免除…8,200円
・4分の1免除…4,100円

◇免除された年度(平成31年度)
追納保険料額
・全額免除…16,460円
・4分の3免除…12,350円
・半額免除…8,220円
・4分の1免除…4,110円

◇免除された年度(令和2年度)
追納保険料額
・全額免除…16,570円
・4分の3免除…12,420円
・半額免除…8,290円
・4分の1免除…4,140円

◇免除された年度(令和3年度)
追納保険料額
・全額免除…16,610円
・4分の3免除…12,460円
・半額免除…8,300円
・4分の1免除…4,150円

◇免除された年度(令和4年度)
追納保険料額
・全額免除…16,590円
・4分の3免除…12,440円
・半額免除…8,290円
・4分の1免除…4,150円

※令和2年度以前の追納額には加算額が上乗せされています。

問合せ:
・国保年金課国民年金係【電話】443-9022
・加古川年金事務所【電話】427-4740

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU