文字サイズ
自治体の皆さまへ

第71号 みちびき

28/34

兵庫県高砂市

■青少年補導委員の活動
青少年補導委員協議会は、4月に市長から約100人が青少年補導委員として委嘱を受け、2年間の任期で活動を行います。
街頭補導活動は、月に4から5回、20時から22時までの間に活動しています。
これから夏を迎え、子どもたちの夜間の外出も増えることが予想されるので、警察や関係機関と協力の上、青少年補導委員による諸活動の一層の充実を図りたいと思います。

高砂市青少年補導委員協議会会長 永田 啓一

◇各地区補導委員名簿(順不同・敬称略)
※お名前は本紙でご確認ください。

■令和5年度の高砂市青少年補導委員協議会事業
◇令和5年度の重点目標
1)目配り、気配り、心配り、愛のこもった声掛け運動
2)景観を損なう路上違反広告物の撤去活動
3)深夜における特別補導の充実
4)未成年者の喫煙防止・薬物乱用防止活動
5)SNS環境の研究

◇主な行事
・おもいやり標語の募集・選定・表彰(市内小学5年生による標語作成)
・深夜合同特別補導
・補導委員スポーツ交流大会
・第56回兵庫県青少年補導委員大会・研修会(高砂大会)
・補導委員研修会
・地区による毎月定例会
など

■編集
高砂市青少年補導委員協議会広報部会

問い合わせ先:青少年センター
【電話】443-9066

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU