文字サイズ
自治体の皆さまへ

〈情報けいじばん〉お知らせ(2)

27/34

兵庫県高砂市

■中小事業者エネルギー価格高騰対策支援給付補助金
エネルギー価格などの物価高騰の影響を受け、厳しい経営状況に直面している中小事業者に対し、事業継続を支援するために補助金を支給します。

対象:次の要件をすべて満たす中小事業者
・市内に主たる事務所または事業所を有する。
・申請時点で市内で事業を営んでおり、引き続き市内で事業を継続して行う意思がある。
・令和5年8月1日時点で、開業後1年を経過している。
・原油価格・物価高騰の影響により、令和5年1月から同年6月のうち任意の1カ月の燃料費、光熱費の合計額が5万円以上である。
※医療機関、社会福祉施設などを除く。
補助額:1カ月の燃料費、光熱費の合計額が、
・5万円以上10万円未満…一律5万円
・10万円以上20万円未満…一律10万円
・20万円以上…一律20万円
申請期間:8月1日(火)から9月30日(土)(消印有効)
※詳しくは、市ホームページをご覧ください(ID:9242)。

問合せ:産業振興課
【電話】443-9030

■自習室開放~がんばるーむ~
日時:8月7日(月)から11日(祝)9時から19時
場所:文化会館
対象:小学生から高校生
定員:12人
利用料:無料

◇特別ワークショップ「帆布を使った小物づくり」
日時:8月7日(月)から11日(祝)10時から16時
場所:文化会館
定員:10人
参加費:500円
※事前申込が必要
※貸館状況によって利用できない場合があります。詳しくは、文化会館までお問い合わせください。

問合せ:文化会館
【電話】442-4831

■市民ギャラリーあいぽっと
日時・内容:
◇7月31日(月)から8月4日(金)
・ヒロシマ・ナガサキ被爆写真展

◇8月14日(月)から25日(金)
・ヒロシマ・ナガサキ原爆写真展
※期間には設営準備、撤去の日を含む。

問合せ:地域振興課
【電話】443-9006

■道路の陥没などを発見したら
道路を安全に利用できるよう、穴ぼこ・陥没、街路樹の異常(幹の腐朽、枝葉による通行障害)などを発見したら、道路公園課までご連絡ください。市では、職員による道路パトロールを定期的に行っていますが、市内全域を把握するのは困難なため、ご協力をお願いします。

◇たかさごナビからの投稿
市公式アプリ「たかさごナビ」のたかさごレポートから、道路の異常などを画像付きで投稿できます。
※たかさごレポートを利用するためには、アカウント登録が必要です。また、目印になる建物やお店などを具体的に伝えていただくようお願いします。

問合せ:道路公園課
【電話】443-9038

■広島・長崎原爆の日終戦記念日
◇1分間の黙とうを
原爆死没者の慰霊と世界の恒久平和を祈念し、市内の消防サイレンを鳴らします。

日時:
・8月6日(日)8時15分…広島原爆の日
・8月9日(水)11時2分…長崎原爆の日
・8月15日(火)12時…終戦記念日

■学校閉庁日
市では、市内小・中学校の教職員の働き方改革の一環として、学校としての対外的な業務を行わない日である「学校閉庁日」を設定しています。
学校閉庁日中の緊急連絡は、学校教育課までお願いします。

◇学校閉庁日
日時:8月13日(日)から15日(火)

問合せ:学校教育課
【電話】443-9054

■市民満足度調査にご協力ください
市では、「第5次高砂市総合計画」に基づき、各施策・事業を実施しています。
これらの施策・事業について、市民の満足度、重要度を把握し、今後の市政運営とまちづくりに反映するため、「高砂市民満足度調査」を実施します。

調査期間:8月1日(火)から31日(木)
対象:18歳以上の市民
※調査票は、各市民サービスコーナーなどにあります。市ホームページからでも回答できます(ID:2889)。

問合せ:企画課
【電話】443-9007

■高砂プレミアム付商品券の販売
6,000円分のプレミアム付商品券(1冊に500円券12枚)を5,000円で販売します。 ※1人3冊まで

販売期間:9月1日(金)から ※なくなり次第終了
利用期間:9月1日(金)から10月31日(火)
対象店舗:市内約200店舗
※対象店舗や購入方法など詳しくは、商工会議所ホームページをご覧ください。

問合せ:高砂商工会議所
【電話】443-0500

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU