文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民提案型地域協働推進事業「夢の代(しろ)」補助金 令和4年度実績報告

9/34

兵庫県高砂市

「夢の代」補助金は、市民の豊かな発想による魅力的なまちづくりを推進するため、市民が自ら企画・提案し、実践する活動に対して活動費の一部を補助する制度です。
企画提案書の書類審査、選定委員会による審査などを経て、地域活性化事業に3事業、活動団体支援事業に8事業、団体設立支援事業に1事業が選定され、次のとおり実施されました。

■地域活性化事業(上限額50万円)
◇旧入江家住宅といっしょにずっと住みたくなる町「曽根」にする事業
・曽根小町くらぶ
補助額:20万円
兵庫県指定重要有形文化財である旧入江家住宅を活用し、フラダンス、お茶会、大人の寺子屋、朗読会などを実施しました。
今後も、地域の歴史に関心をもってもらえる事業の企画に取り組み、引き続き旧入江家住宅の存在を発信していきます。

◇高砂の小学生向け堀川周辺の校外体験学習(郷土の歴史文化・川と海の環境・ヨットが動く理論と実際のトリニティー体験)と堀川運河の利用活性化事業
・NPO法人高砂海文化21C
補助額:50万円
市内の小学生向けに3つの事業を行いました。
1.遊びを通して高砂の昔話や偉人を知ってもらうためのかるた大会
2.環境問題を知ってもらうための、海に浮くプラスチックごみの回収体験
3.帆船が動く理論を学ぶための、風力のみで操船するヨットへの乗船体験

◇松の陽だまりパンプロジェクト研修事業
・兵庫県立松陽高等学校商業科
補助額:5万5千円
松陽高等学校の生徒のアイデアから生まれた防災備蓄パンである「松の陽だまりパン」の製造委託先の会社の代表に、防災教育講演を行っていただきました。
「松の陽だまりパン」の周知をはじめとした、防災活動を続けていきます。

■団体設立支援事業(上限額5万円)
初期活動にかかる消耗品などの費用の一部を補助しました。

◇励ましを通して、内発的な力(empowerment)や困難を乗り越える力(resilience)を応援する事業
・えんカレッジ希望研究所
補助額:5万円

■活動団体支援事業(上限額20万円)
◇里山andハイキングコース整備事業
・北脇の自然に親しむ会
補助額:11万4千円
近隣自治会と連携し、地元の里山のハイキングコースを整備しました。また、ハイキングコース用に、コース案内板とテーブルベンチの製作・設置を行いました。

◇高砂俳人クラブ俳句大会事業
・高砂俳人クラブ
補助額:8万1千円
「高砂俳人クラブ俳句大会」を開催し、多くの俳人から投句をいただきました。また、投句者相互で俳句の評価を行う交流俳句会を開催しました。

◇ナチュラル・マムプロジェクト(野路菊茶)事業
・ナチュラル・マム
補助額:20万円
農業振興、就労支援を目的とし、市内福祉施設との協働による野路菊茶の開発に取り組みました。摘花後、乾燥などを経て、野路菊茶のサンプル品が完成しました。

◇小学生及び園児に対する農業体験の実施事業
・米の会
補助額:6万3千円
米田西小学校の児童を対象に、稲作体験を実施しました。また、米田こども園の園児を対象にじゃがいも・さつまいも掘り体験を実施しました。これらの体験を通して、児童・園児が食育について学びました。

◇地域ネコ活動プロジェクト事業
・さくらねこ たかさご
補助額:20万円
所有者不明ネコを原因とする生活環境被害や、無責任なエサやり行為による近隣トラブルの抑制につながるよう、市内各所で所有者不明ネコの保護、繁殖抑止として避妊手術、去勢手術を行いました。

◇郷土の偉人、工楽松右衛門の発信事業~工楽松右衛門かるた大会~
・ルネサンスみなと町高砂
補助額:20万円
工楽松右衛門の生き方、業績を伝え、郷土の誇りとして発信していくことを目的とした工楽松右衛門かるた大会を開催しました。

◇工楽松右衛門生誕280周年記念講演会事業
・高砂・工楽松右衛門文化塾実行委員会
補助額:19万3千円
文化保健センターで記念講演会を開催し、約180人が参加しました。講演会では、青い鳥児童合唱団による合唱や神戸学院大学経営学部長の講演、工楽善通氏、工楽隆造氏らによる座談を行いました。

◇~来し方に想いを馳せる~古民家で聴くコンサート事業
・音楽文化推進NPOぺんぎん舎
補助額:15万円
高砂町内の古民家を利用して、コンサート事業を3回開催し、市内外からの来場者に高砂町内に点在する古民家の魅力を発信しました。

********
問合せ:地域振興課
【電話】443-9006

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU