◆5回目(2024年1月1日~2月10日)の「大人のニセコ探検!」の一部をご紹介!
◇家庭でできる温か料理
1月9日にUISGE(ウシュク)で、「家庭でできる温か料理」のミニ講座が開催されました。この日は白身魚を使った料理と鶏むね肉を使った料理の2品を学びました。どちらも鍋一つで調理することができ、地元野菜や身近に手に入る材料を使います。少しのコツで驚くほどおいしい料理ができあがりました。
「ただおいしいだけでなく、食べて何かを感じてもらいたい」
小川 学さん(UISGE(ウシュク))
以前から、ウシュクをただのレストランではなく、地域の人向けに料理講習もできる場所にしたいと思っていました。そのため、商工会から声かけがあったとき、よい機会をいただいたと思いました。
ただおいしいだけでなく、来ていただいた人に食べて何かを感じてもらうのが大事だと思っています。このイベントは、参加者から直接感想を聞けるので、自分としても、とても有意義で楽しい時間となっています。
◇コウモリランの板付け
1月12日にフラワーショップノンノによる「コウモリランの板付け」が町民センターで開催されました。コウモリランの周りを濡らした苔で覆い、落ちないようワイヤーで板に縛ります。コウモリランの成長点が上になるよう講師に教えてもらいながら、あっという間に完成。それぞれが作った板付けを見て、参加者同士の交流も進みました。
「人と交流して、植物に触れて、元気になる講座です」
桑添 のぞみさん(フラワーショップノンノ)
私自身商工会の理事として、この催しの企画に携わった一人ということもあり、1回目から積極的に講座を開催しています。
この講座は、SNSでは届かない層の人が参加してくれるのがよいです。リピーターも多く、参加したい人は、広報折り込みや店舗に置いているチラシをこまめにチェックして参加してくれます。
コロナ禍で外に出られなかった人にとってもおすすめです。参加者同士で直接会って話すことで元気になるし、植物に触りながら作るので感覚もよみがえりますよ。
◇おうちコーヒーをより楽しく・よりおいしくするヒント
1月18日に「おうちコーヒーをより楽しく・よりおいしくするヒント」が本田珈琲店で開催されました。コーヒー豆の産地や味の傾向などを学んだあと、実際にコーヒーを味わい、浅煎りと深煎りの違いなどを楽しみました。少人数のため、抽出温度や抽出方法など、ほぼマンツーマンで教えてもらうことができました。
「自分好みの味を知ってもらえたら、うれしい」
本田 俊彦さん(本田珈琲店)
コーヒー好きな人はどんなことを知りたいのか、どのランクのコーヒーを購入したいのかなどニーズを知りたいと考え、講座を開催しています。知り合いのお店が参加していたことも大きな後押しになりました。
この催しは、実際に参加者の声を聞けるので、自分にとっても参考になります。この講座で自分好みの味を知ってもらって、うちのコーヒーをおいしいと思ってもらえたら嬉しいし、それが購入につながったらさらに嬉しいです。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>