文字サイズ
自治体の皆さまへ

カメラみてあるき

9/23

北海道上富良野町

このほか掲載していない記事はこちらで紹介!(本紙QRコードをご覧ください)

◆9.3 楽しく福祉にふれあうイベント 第31回かみふらのふれあい広場
町社会福祉協議会主催の第31回かみふらのふれあい広場が社教センターで開催され、約700人が来場しました。
町の福祉関係団体などの協力で、福祉用具の体験、町消費者協会、人権擁護委員などによる相談・体験ブースが設けられたほか、ふまねっとなどが体験できるレクリエーションコーナー、上富良野高校eスポーツ部による「eスポーツ体験」では、障がいや年代問わず、皆で楽しく交流しました。赤十字奉仕団の非常炊き出し実演では、カレーライスが無料で配布され、多くの来場者で賑わいました。

◆8.28 国会図書館へ納本、町郷土史で初 「かみふらの郷土をさぐる」など国会図書館へ
上富良野町郷土をさぐる会(中村有秀会長)が発行する「かみふらの郷土をさぐる」などが、町郷土史として初めて国立国会図書館へ納本(寄贈)されました。
国立国会図書館へ納本されると、図書館資料として国内で広く活用されるほか、国民共有の文化的資産として継承されます。7月に依頼を受け、「かみふらの郷土をさぐる」の第1~40号をはじめ「かみふらの115年歴史年表」「やまと共に生きる十勝岳1926(大正15)年噴火泥流災害90年回顧誌」「戦没者慰霊『忠魂碑』」が納本されました。

◆9.14 “命”の奇跡を考える特別授業 中学生のための妊娠・出産・子育て講座
安心して出産・育児ができる環境づくりをめざし、妊娠・出産、育児の知識を深めることを目的とした町主催の講座が上富良野中学校1年生を対象に実施されました。
始めに助産師が妊娠~出産までの過程を講義し、実技として胎児や新生児を再現した人形に触れ、子宮での成長過程や新生児の抱っこの仕方などを学習しました。
妊娠10ヵ月の妊婦を体験できるスーツを着用する場面では、屈む、座って靴下を脱ぐ行為に皆苦戦。妊婦さんの大変さを実感しました。生徒たちは、命について考え、これまで育ててくれた保護者に感謝を深める貴重な機会となりました。

◆9.6 園児たちが人形劇を鑑賞 町民芸術劇場 幼児の部
町内のこども園の園児と子育てサークルの親子を対象とした「町民芸術劇場」が社教センターで開催され、人形劇団ポポロによる人形劇が上演されました。
音楽をふんだんに使った「ポエムポエム」と、絵本などでよく知られているお話「三びきのヤギのガラガラドン」の人形劇に夢中になる園児たち。音楽に合わせ皆一緒に歌ったり、人形に声を掛けてやり取りする場面や会場が笑いに包まれる場面もありました。
最後は人形のガラガラドンとトロンに見送られ、笑顔が溢れる充実の時間となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU