文字サイズ
自治体の皆さまへ

駐在所から

15/28

北海道中川町

■山菜採りによる遭難の防止
「慣れた山にも 隠れた危険が!」
例年、4月に入ると、行者ニンニクやタケノコ等の山菜を求めて入山し、山中で道に迷ったり、沢に転落する事故が発生しています。慣れた山でも、油断による「危険な落とし穴」があることを忘れず行動しましょう。

◇行き先を家族に伝えましょう
行き先が分からないと、捜索開始が遅れます。行き先や帰宅時間を家族に伝えましょう。

◇無理に山奥に入らないようにしましょう
慣れた山でも、油断は禁物です。自分の体力や体調、天候や時間に合わせた行動をしましょう。

◇単独での入山は避けましょう
万が一、迷ったり、怪我をした場合、一人では救助要請ができません。なるべく、複数で出掛けましょう。
また、山の中では、絶えず声を掛け合いながら、お互いの位置を確認しましょう。

◇目立つ色の服装で入山しましょう
万が一遭難した場合、ヘリコプターが上空から救助に向かう場合もあります。上空からは、赤色や白色系の服装が目立ち、発見されやすくなります。

◇携帯電話やホイッスルを持ちましょう
携帯電話があれば、非常時の連絡手段として、助けを求めることができます。また、ホイッスルがあると、周囲に自分の存在を知らせることができます。

問い合わせ先:
名寄警察署【電話】01654-2-0110
中川駐在所【電話】7-2019
佐久駐在所【電話】8-5071
警察相談電話【電話】#9110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU