■令和5年度に行った歳出の主な事業
・七色献立プロジェクト…1,145万円
・宅地分譲地造成事業…1,236万円
・公営住宅改修工事(めぐみ団地、公園団地)…1,793万円
・子育て世帯臨時特別給付金…2,439万円
・鉄道記念公園施設改修工事(2年目)…3,850万円
・中学校教室増設改修工事…8,127万円
・小・中学校LED化工事…8,209万円
・農畜産物 土づくり特別事業支援金…9,461万円
・まちなかキッチンスタジオ 建設事業(2年目)…3億3,308万円
■決算を「家計」に例えると
村の決算と家計では、お金の使い道が違うため単純に比べられませんが、決算額を2万分の1にして
「収入(歳入)=32.6万円」
「支出(歳出)=30.7万円」
として、1か月の家計簿に置き換えてみました。
◇家計に例えた村の決算、収入支出差引額は
32.6万円(収入)-30.7万円(支出)=1.9万円
・翌月に使うお金(令和5年度中に終わらなかった事業の金額)…0.7万円
・今月の残高(令和5年度実質収支)…1.2万円
※今月の残高は以下のように使われます
・定期預金への積み立て(基金への積み立て)=0.8万円
・翌月のお財布へ(翌年度への繰越金)=0.4万円
■令和5年度に行った主な子育て事業
令和5年度は「少子化ストップ元年」を掲げて、子育て支援のための新規事業や既存事業の拡充を行いました。
◇高等学校就学支援対策事業補助金…1,485万円
高校等に就学する生徒1人につき、支援金月額1万円、入学祝金5万円を交付
◇バースディセット(地元飲食店子育て応援)事業…139万円
地元飲食店事業者と一緒に子育てを応援するため、飲食店等が作る誕生日用のグルメ(1人3,000円分)を提供する事業
(中札内村商工会への委託事業)
■基金と地方債
◆基金
災害が発生した場合や地方債の償還、公共施設の整備・農業・福祉など特定の分野だけに使用するお金
▽取り崩したお金
8億5,757万円(前年度比 ▲3,434万円)
中学校教室増設工事などの公共施設整備や物価高騰対策としての農業支援など財源の一部として取崩しを行いました。
▽積み立てたお金
5億2,066万円
(前年度比 ▲5億1,184万円)
ふるさと納税などの積み立てを行いました。
◆地方債
世代間の公平性を保ち、負担を複数年に分けるために、村が国や銀行等から借り入れるお金
▽返済したお金
4億4,565万円(元金と利子あわせて)
(前年度比 ▲1億2,455万円)
令和4年度に新庁舎建設事業分の地方債の一部を繰上償還したため、令和5年度は減少となりました。
▽新たに借りたお金
3億4,127万円
(前年度比 +8,899万円)
まちなかキッチンスタジオ建設事業や小・中学校のLED化工事、公営住宅整備などで借り入れしました。
◆今後の見通し
※人口3,842人(令和6年3月31日現在)で計算
▽基金
まちなかキッチンスタジオ外構工事や公営住宅建設工事などの財源の一部として取崩しを予定しています。
▽地方債
令和6年度は、公共施設のLED化や改善センターの改修工事、消防自動車の更新などで借入を検討していることから、借入額は増加しますが、地方債残高は減少する見込みです。今後、将来を見据えて計画的な財政運営に努めていきます。
お問い合わせ:総務課企画財政グループ
【電話】67-2491
<この記事についてアンケートにご協力ください。>