文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報ひろば(3)

21/41

北海道伊達市

◆縄文ロビー講座andガイド講座
北黄金貝塚情報センターで縄文文化をテーマにした講座を開催します。
講座は、世界遺産の縄文遺跡群について分かりやすく解説する「縄文ロビー講座」と、学芸員の解説を聞きながら北黄金貝塚でフィールドワークを行う「縄文ガイド講座」の2本立てです。
初めて縄文に触れる方、もっと詳しくなりたい方、史跡ガイドに興味がある方など、どなたでも大歓迎ですので、ぜひご参加ください。
開催日:7月29日(土)
内容:
・午前10時~11時
縄文ロビー講座「超巨大なドーナツ型のお墓~千歳市・キウス周堤墓群~」
・午前11時10分~正午
縄文ガイド講座「C地点貝塚の見学路づくり」
場所:北黄金貝塚情報センター
定員:20人(先着順)
申込方法:担当に電話でお申し込みください。
申込期間:7月5日(水)~27日(木)

問合せ:生涯学習課文化財係(第2庁舎)
【電話】82-3299

◆本を読んでファイターズを応援しよう
学年ごとに決められた冊数の本を図書館で借りて読むと、ファイターズのロゴ入りシャープペンシルがもらえます。また、ファイターズの試合招待券が抽選で当たります。
対象:市内の小学生
事前登録期限:7月31日(月)
読書期間:7月26日(水)~8月20日(日)
※図書館は月曜日が休館日です
▽参加申込フォーム
【URL】https://form.fighters.co.jp/2023dokusho_kids/
※参加方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください

問合せ:図書館
【電話】25-3336

◆B型肝炎給付金無料相談会開催のお知らせ(予約制)
費用はかかりませんのでお気軽にご相談ください(事前の予約が必要です)。
日時:7月8日(土) 午後1時~7時(1人あたり1時間程度)
場所:伊達噴火湾法律事務所(錦町100-2 リードビル2階)
主催:全国B型肝炎訴訟 北海道弁護団
・予約用電話番号(伊達噴火湾法律事務所)
【電話】22-3328
※予約の電話は、平日午前9時~午後5時30分まで受付

問合せ:伊達噴火湾法律事務所
【電話】22-3328

◆中小企業退職金共済制度について
中小企業退職金共済制度は、中小企業の従業員の福祉の増進と中小企業の振興に寄与することを目的に設けられた制度です。これにより、独力では退職金制度を設けることが困難な中小企業を、事業主の相互共済の仕組みと国の援助によって退職金制度を確立しようとするものです。
詳しい内容は、中小企業退職金共済事業本部のホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234

◆地震防災対策の現状調査に関する住民向けのアンケートにご協力ください
内閣府では、今後の防災対策に向けて、皆さまの声を反映させるため避難意識などに関する調査を実施します。ぜひご意見をお聞かせください。
▽回答フォーム
【URL】https://en.surece.co.jp/kaiko2023/
実施期間7月1日~8月末ごろを予定回答を一時保存することはできません。
回答した内容は、個人が特定できないよう取りまとめ、今後の防災対策の検討に活用させていただきます。

問合せ:内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(防災計画担当)
【電話】03-3501-6996

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU