文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

35/42

北海道伊達市

◎市内で行われたイベントや身近な話題をお届けします

◆祝 全道優勝 伊達中陸上部 全国大会出場へ
伊達中学校陸上部が大活躍です。
北海道中学校陸上競技大会の胆振大会で大会新記録を出した男子400mリレー(3年:岩倉一樹くん、市橋叶恩くん、尾上碧唯くん、2年:浅木弘太郎くん)は、釧路市で開かれた全道大会においても44.01秒で優勝。男子100mでは尾上くんが全国出場標準記録を超える11.06秒で第3位になり、それぞれ北海道代表として8月22日(火)から愛媛県で開催される全国大会出場を決めました。
8月18日(金)、選手たちは大会結果を報告した堀井市長から「平常心で、楽しんで」と激励を受けました。キャプテンの岩倉くんは「緊張しないで、いつもどおりの自分たちの走りで優勝を目指します」と全国大会でも活躍を誓ってくれました。

◆5年ぶりの笑顔 姉妹・歴史友好都市の未来のリーダーたち集まる
7月31日(月)から3日間、伊達市と歴史的につながりがある宮城県亘理町・山元町・柴田町、福島県新地町の中高生と市内中学生24人が交流しながら、リーダーシップを養いました。一行は、市内各所の見学、大滝でのはちみつ搾り、劇の発表などを通して自信と友情を育みました。
亘理町の高校1年三品竜雅さんは「みんなとの交流で、苦手だった自分からの声掛けがしやすくなりました。今後もコミュニケーションを大切にしたいです。」と話してくれました。

◆ぼくの絵が牛乳パックになったよ
伊達小3年宮ケ原優仁くんのポスターが「『どんどん食べよう北海道地産地消を応援!』ポスターコンテスト」高校生以下の部で最優秀賞に輝き、雪印メグミルク「味わい北海道しぼり」の牛乳パックに印刷されました。7月26日(水)には北海道庁で、オリンピック・スキージャンプ金メダリストの原田雅彦さんから宮ケ原くんに完成品が贈られました。「おいしい・うれしい」が伝わるポスターは全道の店頭に並んでいます。

◆笑顔が集まる場所-こども食堂「柿っこはうす」-
7月26日(水)、こども食堂「柿っこはうす」が長和地区コミュニティセンターふれあい館でスタートしました。
子ども食堂は市内3ヵ所目で、集まった地域の子どもたちにおやつなどをふるまっています。
初日はたくさんの子どもたちが集まり、友達とおやつを仲良く食べて遊んだり、勉強する姿が見られました。

◆花いっぱいのまちに
8月7日(月)、第44回花だんコンクールの審査会が行われました。
伊達市連合自治会協議会の環境福祉委員やフラワーマスターを含む5人で、申し込みがあった花だんやガーデニングを審査。色の配置や管理状況など、複数の項目をチェックし100点満点で評価しました。
来年3月には、審査をした花だんの写真のパネル展を行う予定です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU