◆子育て講座「食改さんと一緒にたまにはゆっくりご飯をつくろう」
子どもを預けてゆっくりお料理しませんか。料理は市食生活改善協議会の皆さんに教えていただきます。
日時:9月13日(金) 午前9時30分~正午
場所:食育センター
対象:1歳~2歳くらいのお子さんがいる保護者(託児あり)
講師:
・食生活改善協議会の会員
・健康推進課の管理栄養士
定員:8組(先着順)
参加費:大人1人400円(材料費含む)
持ち物:エプロン・三角巾・筆記用具・上靴
申込開始日:8月5日(月)
申込方法:子育て支援センターに電話か来館してお申し込みください。
問合せ:子育て支援センターえがお
【電話】21-3415
◆第7次伊達市総合計画実施計画(第6期)を策定しました
市では、令和10年度までのまちづくりの方針と将来像を定めた第7次伊達市総合計画(計画期間:令和元年度~10年度)の実現に向け、具体的に取り組む事業をまとめた実施計画(第6期)(計画期間:令和6年度~8年度)を策定しました。本計画は担当の窓口に冊子を備え置いているほか、市ホームページからもご覧いただけます。
問合せ:企画課企画調整係(市役所2階)
【電話】82-3114
◆令和4年度財務書類の公表
市全体の資産や負債などのほか、費用や財源などの状況を企業会計的な手法を取り入れて示す「財務書類」の令和4年度版を作成しました。
担当の窓口に備え置いているほか、市ホームページからもご覧いただけます。
問合せ:財政課財政係(市役所2階)
【電話】82-3115
◆国民年金保険料の未納放置は危険です
国民年金保険料を未納のまま放置すると、老齢基礎年金や障害年金などの年金制度の受給資格が無くなる場合があります。
納付期日までに保険料を納めていただくことが基本ですが、収入が少ないなどの理由で納めることが難しい場合は、各種免除制度が該当する場合がありますので、未納になる前に担当の窓口にご相談ください。
また、令和5年度以前に免除申請をして条件が合わず該当しなかった方でも、令和6年度は該当する場合がありますので、窓口でご確認ください。
問合せ:市民課市民係(市役所1階(2)番窓口)
【電話】82-3164
◆令和6年第3回市議会定例会会期日程
市議会は、本会議などのインターネット中継をしています。詳しくは市議会ホームページをご覧ください。
会期:9月6日(金)~30日(月)
※日程が変わる場合がありますので、事前にお問い合わせください
問合せ:議会事務局(市役所4階)
【電話】82-3348
◆国民健康保険加入者の皆さんへ 脳ドック費用一部助成の追加申込募集中
広報だて6月号で募集した脳ドック費用一部助成の追加申込を受け付けます。先着順ですので、希望する方はお早めにお申し込みください。
申込開始日:8月5日(月)
申込方法:
・担当に電話か窓口で申し込み(窓口の場合は保険証をお持ちください)
・申込フォームから申し込み
検査内容など詳しくは、広報だて6月号か市ホームページをご覧ください。
問合せ:保険医療課保険医療係(市役所1階(4)番窓口)
【電話】82-3197
◆令和6年度 赤十字救急法基礎講習会
応急手当ての基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)の使い方などを習得できます。
日時:9月7日(土) 午後1時~5時
場所:保健センター
対象:15歳以上の方
定員:20人(先着順)
※最少催行人数10人
受講費:1千500円(教材費など含む)
申込期限:8月21日(水)
申込方法:
・担当に電話か窓口で申し込み
・市ホームページから申込書をダウンロードし、FAXで申し込み
問合せ:社会福祉課社会係(市役所1階(8)番窓口)
【電話】82-3193
◆北海道排水設備工事責任技術者試験
市では、排水設備指定工事店の資格要件の1つに排水設備工事責任技術者制度を導入しています。
すでに登録している方は、受験の必要はありません。
日時:10月17日(木) 午後1時30分~
場所:苫小牧市など
受験料:7千円
申込受付期間:8月19日(月)~28日(水)(土・日曜日は除く)
申込方法:担当の窓口に備え置いてある申込書を提出してください。
詳しくは担当にお問い合わせください。
問合せ:上下水道課料金係(市役所3階)
【電話】82-3297
<この記事についてアンケートにご協力ください。>