文字サイズ
自治体の皆さまへ

博物館文化財ニュース

27/33

北海道余市町

■余市水産博物館企画展「左川ちかBLUES」開催中!
左川ちかは、本名は川崎愛といい、余市町に生まれた昭和初期の詩人です。「現代詩の起点となる詩人」とも称されています。
6歳で中川郡本別村(現在の本別町)へ転居しますが、12歳で余市に戻り、大川尋常小学校に転校します。卒業後は庁立小樽高等女学校(現小樽桜陽高校)に入学し、教員免許取得のために進学した小樽高女補習科師範部を17歳で卒業し、上京しました。
19歳で最初の詩を発表し、詩人として活動を続けますが、24歳で病に倒れ、昭和11年1月に亡くなりました。
詩人としての活動は6年間でしたが、彼女の詩は昭和初期の文学運動(モダニズム文学)に大きな影響を与えたと言われました。
企画展は12月10日(日)の冬期閉館まで開催しています。企画展関連事業として、ミュージアムトーク「ちかが生まれた余市を学ぶ」が、11月3日(金・祝日)・11日(土)の各日(1)午前10時~11時(2)午後1時~2時に実施予定です。博物館学芸員による館内の案内を行います。参加希望の方は当日各回開始5分前に博物館1階に集合してください。
※各回先着15名です。博物館入館料(大人300円、高校生以下100円)が必要となります。ただし、11日は町民無料デーのため、町民の方は無料で入館できます。

〇クリスマスイベント開催!
余市水産博物館では、11月7日(火)~12月10日(日)まで、クリスマスイベントを開催します。館内でクリスマス土器じぃをさがして、景品をゲットしよう!

○11月24日(金)まで、福原漁場が工事のため臨時休館です。

○11月の町民無料デーは、11月11日(土)・12日(日)です!

開館時間:午前9時~午後4時30分

問合せ:博物館
【電話】22-6187

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU