文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集・お知らせ -1-

34/47

北海道余市町

■各種自衛官募集
自衛官候補生(男子・女子)、一般幹部候補生(一般・歯科・薬剤)、医科・歯科幹部を募集します。小樽地域事務所では、説明会を随時行っております

〇採用上限年齢の引上げについて
自衛官候補生および一般曹候補生の採用年齢が18歳以上33歳未満に変更されました。
※応募資格等は、問合せください。

問合せ:自衛隊札幌地方協力本部小樽地域事務所
【電話】0134-22-5521

■総合体育館健康教室
(1)ボディコンディショニング
簡単な反復動作で、脚・背中・肩周りなど、全身の調子を整えます。アロマや健康情報も発信します。
日時:5月10日・24日(水)午後1時30分~3時

(2)こころと身体を整えるヨガ
初心者向けのやさしいヨガレッスンで、リラックスした状態での呼吸からの動きで心・身体のバランスを整えます。
日時:5月11日・18日・25日(木)午後3時~4時30分

(3)基礎代謝UPトレーニング
全身運動を行い、基礎代謝を上げます。基礎代謝が上がっている状態で、ゆっくりとした動作でトレーニングを行うと脂肪燃焼の効果が上がり、効率よく体重減少やサイズダウンが期待できます。
日時:5月12日・19日・26日(金)午後1時30分~3時

定員(1)~(3)とも:10名(定員になり次第締切り)
参加料(使用料を含む):
・各1回…500円(1)~(3)
・2回セット…800円(1)
・3回セット…1,300円(2)~(3)
その他:
・体育館窓口または電話で申込み。
・健康状態(発熱・高血圧等)によりお断りする場合があります。
・参加料は、その都度徴収いたします。
・状況によっては、中止になる場合もございます。
申込み・問合せ:総合体育館
【電話】23-5210

■北海道職員採用試験「普及職員(農業)」の受験者募集
北海道庁では、試験研究機関や農業関係者などと連携し、農業の生産性向上、農業経営や農村生活の改善などに関する技術や知識を農業者に普及指導する普及職員を募集しています。
令和5年度北海道職員採用試験の予定は以下のとおりとなっています。

〇普及職員(農業)A区分(大学卒業又は卒業見込みの方)
申込受付:5月8日(月)~18日(木)
採用予定数:21名

〇普及職員(農業)A区分(専門試験口述型第2回)(大学卒業又は卒業見込みの方)
申込受付:8月14日(月)~24日(木)
採用予定数:10名※農業に関する専門知識を面接のみで試験する方式です。

〇普及職員(農業)C区分(民間企業経験)
申込受付:7月31日(月)~8月10日(木)
採用予定数:13名

詳細は道のホームページをご覧ください。

問合せ:北海道農政部生産振興局技術普及課普及推進係 神林
【電話】011-204-5379

■余市混声合唱団団員募集
コロナ禍にあって、なかなか思うように練習や演奏活動のできない時期が続きましたが、今年は9月の定期演奏会を目標に3月から練習を進めています。
私たちと一緒にハーモニーを楽しみませんか?毎回、練習のはじめにはボイストレーニングも行っています。老若男女、初心者大歓迎です。見学だけでも結構ですので、是非一度おいで下さい。ご連絡お待ちしております。
日時:毎週火曜日午後7時~9時
場所:中央公民館3階301号室
申込み・問合せ:余市混声合唱団事務局 石川
【電話】090-3395-6624

■よいち俳句会へのお誘い
自然を詠み、人生を詠み、俳句を楽しんでおります。興味をお持ちの方、初めての方、よいち俳句会にご参加くださいませんか。余市文化協会にも所属しております。
よいち俳句会の発足は昭和48年でした。現在、高齢者8名という存在の危機であり、事務局を道外に置く通信俳句の形を取っております。幸いにも人数が増えましたなら、地元で句会を持つことができます。生き甲斐作りに、仲間作りにご参加をお待ち致しております。

問合せ:よいち俳句会代表 髙橋恭子
【電話】22-5562

■余市太極拳サークル会員募集
柔和でゆっくりとした動き、年齢や性別に関係なく誰でも楽しめる太極拳。あなたも始めてみませんんか。
内容:月3回程度の練習(講師あり)
時間:午前10時~12時
会場:中央公民館
申込み・問合せ:山﨑
【電話】23-6360

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU