文字サイズ
自治体の皆さまへ

くっちゃんニュースTOPICS

6/30

北海道倶知安町

■雪トピアフェスティバル2024
雪トピアフェスティバルが2月17日(土)・18日(日)の二日間、文化福祉センター裏の中央公園にて開催されました。
両日とも快晴に恵まれてお祭り日和の中、会場には子どもから大人まで、町内外から大勢の人が訪れ、たくさんのイベントを楽しみました。

▽さまざまなイベントが行われました!
・開祭式・羊蹄太鼓演奏
・ダンスパフォーマンス
・どこまで飛ばせるでSHOW!?
・雪中ボブスレーゲーム
・雪中宝探し
・シーニックナイト2024
・豪雪焼肉
・餅まき
・くっちゃんクイズスタンプラリー
・雪上を駆けろ!!スノーフラッグス
・巨大雪すべり台
・倶知安フードフェスティバル
・スノーモービルチューブ体験
・にこちゃんむかし遊びイベント
・牛乳消費拡大運動(無料試飲)
・雪だるまコンテスト2024

■ショベルカー3杯分!雪の中から救助訓練
『倶知安町少年消防クラブ』は、1月27日(土)に倶知安消防署前で落雪を想定した雪害救助訓練を実施し、町内の小学5・6年生15名が参加しました。
子どもたちは2グループに分かれ、雪に埋もれた人形を掘り出し、運び出すまでにかかる時間を競う訓練を行いました。訓練では、雪に埋まった人を探し出す『探り棒』やスコップを使う中で、道具の使い方やどのように雪をよけると助けやすいかを学びながら、約50キロの人形を6分程度で運び出しました。
子どもたちは、「最初に埋まっている人を見つけ出すのが難しかった」や「思っていたよりも、雪も人も重たくて大変だった」と感想を話しました。

■さまざまな年代が織りなす音色
町内で活動する倶知安中学校吹奏楽部と倶知安高校吹奏楽局、くっちゃんブラスオーケストラの吹奏楽団3団体による合同コンサート「羊蹄吹奏楽フェスティバル」が、1月28日(日)に文化福祉センター大ホールで初めて開催されました。
このコンサートは、各団体の交流や発表の機会を広げるために企画されました。
第1部では、中学生・高校生・社会人の各団体による軽快でリズミカルな音楽が会場を盛り上げると、休憩を挟んだ第2部では、3団体合同による迫力のある演奏を披露。総勢70名以上による圧巻の音色が、集まった観客を魅了しました。

■くっちゃん子が全国の舞台で活躍 全国中学スキー大会で岡田果穏さんが全国2位に
2月に開催された『第61回全国中学校スキー大会』に、倶知安中学校の生徒5名が出場しました。
同大会では、岡田果穏(かのん)さんが、アルペン競技女子大回転で2位、女子回転で5位に、山本陽崇(ひだか)さんが、クロスカントリー競技男子リレーに北海道チームとして出場して4位となり、見事入賞しました。
また、『第73回全国高等学校スキー大会』には、倶知安高校の生徒5名が出場し、船場凱安(がいあ)さん、田村大幸(ひろゆき)さん、関胡太朗(こたろう)さん、安藤功騎(こうき)さんのリレーチームが、クロスカントリー競技男子リレーで6位となり、見事入賞するなど、『くっちゃん子』が全国の舞台で健闘しました。(敬称略、入賞者は順位太字)
一覧については本紙をご参照ください

1月29日(月)、『第61回全国中学校スキー大会』の出場を控えた選手5名が役場を訪れ、町長らに出場報告を行いました。
選手は「昨年の大会では良い結果が出せなかったので、今年は良い結果を目指して頑張ります」や「雪質が違う土地で心配ですが、ラストの大会なので、悔いが残らないように滑りたいです」などと、意気込みを語り、文字町長は「『くっちゃん子』の活躍は、町民みんながうれしく思っています。大会ではアクシデントが起こるかもしれないが、自分の気持ちをコントロールして、何にでも対応できる気持ちを持って望んでほしい」と激励の言葉を贈りました。

■実際に働くには?町民にインタビュー
倶知安中学校で1月26日(金)に、町内のさまざまな事業所から講師を招いて授業が行われました。この授業は、1年生の『総合的な学習の時間』で『職業』や『働くこと』について学ぶことで、自分の将来を考え、現在の自分と向き合うことなどを目的としています。
当日は、16種類の職業から学生が興味のあるものを選択し、グループに分かれて実施されました。学生は、緊張しながらも真剣にメモを取り、講師の町民から詳しい仕事内容の話を聞いたり、仕事道具を見せてもらったりした後、「普段から心掛けていることはありますか」や「仕事を頑張る秘訣(ひけつ)は何ですか」などと、普段から気になっていたことや具体的に将来をイメージする中で湧いてきた疑問を質問し、働くことへの具体的なイメージを膨らませました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU