文字サイズ
自治体の皆さまへ

ミュージアム通信

22/28

北海道倶知安町

■展覧会のお知らせ
▼第1展示室
▽小川原脩展「感動の場―点」
会期:開催中~5月12日(日)

▽開館25周年記念小川原脩展「遥(はる)かなるイマージュ」
小川原脩の創作姿勢を表現した言葉「遥かなるイマージュ」。社会や自らを動物の姿に投影した作品や、自らの原風景と重なるアジアの作品群も紹介します。
会期:5月18日(土)~9月23日(月・振休)

▼第2展示室
▽小山内無石(むせき)書個展
会期:開催中~7月7日(日)

■アート・イベントのお知らせ
▼土曜サロン
▽工作ワークショップ「こいのぼりを作ろう、描こう」
日時:開催中~5月6日(月・振休)9時~16時30分
会場:ロビー(無料)
※予約不要

▽ギャラリー・トーク「小川原脩 遥かなるイマージュ」
日時:5月18日(土)14時~14時30分
会場:第1展示室(無料)
※予約不要
講師:沼田絵美(学芸員)

▼地域文化講座
▽開館25周年記念「25年の時間と建築、そして風景」
1996年、当館プロポーザルコンペで最優秀賞を受賞し、倶知安風土館を含めたゾーニング設計、建築・外構デザインなど美術館建設に深く関わった井端さんにお話を伺います。
日時:5月25日(土)15時~16時
会場:ロビー(無料)
※予約不要
講師:井端明男さん(建築家)

■倶知安風土館のお知らせ
▽倶知安いきもの調査隊「セイヨウオオマルハナバチ採集調査会」
ヨーロッパからきたマルハナバチを採集します(少雨決行)。
日時:5月18日(土)10時~12時
集合:百年の森
※予約不要
講師:小田桐亮(風土館職員)、宮﨑守(百年の森管理人)

▽ふるさと探訪「歴史の道標(みちしるべ)春の累標山(るべしべやま)を歩く」
元々アイヌが使っていたル・ベシ・ベ(峠道)は、松浦武四郎や北海道開拓の父・島義勇も通った歴史の道標です。歌碑や『まつらの滝』を見ながら、山頂を目指します(少雨決行)。
日時:5月25日(土)8時~16時
定員:8人
集合:倶知安風土館
※要予約
参加費:250円(保険料)
講師:古市竜太さん(マウンテンガイド・コヨーテ主宰)
予約受付:5月17日(金)までに電話申込
【電話】22-6631

▽こいのぼり、泳いでいます
今年度も風土館前にて、こいのぼりを展示しています。こいのぼりの寄付も受け付けていますので、自宅で眠っているこいのぼり(ナイロン製)がありましたら、ぜひ風土館にお持ちください。
※損傷、破損などが激しい物、布製の物は受け付けできません

■令和6年度・開館25周年
このコラムを書かせていただくようになって3年目となりました。新聞のテレビ欄の裏の四コマ漫画のような、ホッと一息つける場所となれるよう心掛けていきます。引き続きよろしくお願いします。
さて、当美術館は今年の秋に開館25周年を迎えます。新たな試みとして、当館初の書道展となる「小山内無石書個展」を第2展示室で実施中。また、第1展示室では今月から25周年の記念展示を開催します。
今月はさらに地域文化講座として、当館の設計に携わった建築家、井端明男さんの講演会も開催予定。
皆さんのご来館を心からお待ちしております!
館長 福原秀和(ふくはらひでかず)

■小川原脩記念美術館
【電話】21-4141
観覧料:一般500円(400円)高校生300円(200円)小中学生100円(50円)

■倶知安風土館
【電話】22-6631
観覧料:一般200円(100円)高校生以下、美術館観覧者無料

開館時間は9時~17時
入館は16時30分まで
※( )内は10名以上の団体料金
5月の休館日:
・毎週火曜日、展示替えのため美術館のみ
・13日(月)~17日(金)、風土館のみ
15日(水)~16日(木)5日(こどもの日)は入館料無料
18日(土)は展示会初日のため美術館観覧無料

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU