文字サイズ
自治体の皆さまへ

ミュージアム通信

27/33

北海道倶知安町

■展覧会のお知らせ
▽第1展示室 しりべしミュージアムロード共同展「〇(まる)!」
小川原脩記念美術館のテーマ「ふるさと・まるごと・風景画」
会期:開催中~9月24日(日)

▽第2展示室 岸本春代展「Plants and Animalsいきとしいけるもの」
臨場感あふれるオランウータンなどの動物たち、豊かに実る果実。圧倒の描写力、空想の物語が紡がれる作品世界をお楽しみください。
会期:開催中~9月24日(日)

■アート・イベントのお知らせ
▼土曜サロン
▽おとなの手しごと(21)「和紙バッグをつくろう」
日時:9月9日(土)14時~16時
会場:ロビー(無料)
定員:10名
※中学生以上、親子可
お相手:沼田絵美(学芸員)、金澤逸子(学芸スタッフ)

▽京都逍遙(しょうよう)(12)「王朝の面影を辿(たど)る」(前半)
日時:9月16日(土)14時~14時45分
会場:映像ルーム(無料)
お相手:金澤逸子(学芸スタッフ)

▼ミュージアム・コンサート 友の会アフタヌーン・カンテレ・コンサート
フィンランドの民族楽器「カンテレ」が奏でる美しい音色を、初秋の情景に乗せてお楽しみください。
日時:9月23日(土・祝)14時~15時
会場:ロビー(要観覧料・申込不要)
出演:佐藤美津子さん(カンテレ奏者)
主催:小川原脩記念美術館友の会

■倶知安風土館のお知らせ
▽いきもの調査隊「外来種・マダラコウラナメクジを探せ!」
日時:9月16日(土)10時~12時
集合:百年の森公園
講師:小田桐亮(学芸員)、宮﨑守(百年の森管理人)
定員:なし
※予約不要
参加費:無料
持ち物:軍手、割り箸、飲み物、帽子など

▽寺子屋ミュージアム「石臼でキナコを作ってみよう」
石臼を実際に使って、大豆をひいてキナコを作ります。味見もしますよ。
日時:9月18日(月・祝)13時30分~16時00分
集合:倶知安風土館
参加費:無料
講師:今井真司(学芸補助員)
定員:10名
※9月13日(水)までに電話申込
【電話】22-6631

▽ふるさと探訪「硫黄の道・歴史を覗(のぞ)いてみよう!」
かつて硫黄採掘でにぎわったイワオヌプリ。今なお残る精錬所跡や住居跡を訪れてみませんか(少雨決行)。
日時:9月30日(土)9時00分~15時30分
集合:倶知安風土館
参加費:250円(保険代)
講師:古市竜太さん(マウンテンガイド・コヨーテ主宰)
定員:10名
※9月25日(月)までに電話申込
【電話】22-6631

■家族旅行
母がまだまだ動ける今のうちに家族旅行をしておきたくて、少し早めの夏休みを取り、車で道東へ。
私の好きな神田日勝記念美術館に立ち寄りました。朝ドラでも有名になった神田日勝の「馬(絶筆・未完)」はやはり格別で、吸い寄せられるように絵の前に。ベニヤ板に描かれた半身の馬の瞳をのぞけば、さまざまな感情が一気にあふれ出し、思わず目をそらしては、また暫(しば)し見入ってしまう。強烈な生命力を感じる作品です。
このときの企画展では、帯広市出身である徳丸滋先生の作品も拝見することができました。
その後、同じ鹿追町にある福原記念美術館も巡り、屈斜路のホテルへ。母も楽しんでくれていたようでした。
館長 福原秀和(ふくはらひでかず)

■小川原脩記念美術館
【電話】21-4141
観覧料:一般500円(400円)高校生300円(200円)小中学生100円(50円)

■倶知安風土館
【電話】22-6631
観覧料:一般200円(100円)高校生以下、美術館観覧者無料

開館時間は16時30分まで
入館は9時~17時
※( )内は10名以上の団体料金
9月の休館日:毎週火曜日、美術館のみ25日~10月6日(展示替え)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU