文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報(1)

4/24

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

■函館市低所得世帯臨時特別給付金
低所得者支援および定額減税を補足する給付として、以下のとおり給付金を支給します。

※住民税非課税世帯…令和5年12月1日時点で函館市に住民登録があり、かつ世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税均等割のみ課税世帯…令和5年12月1日時点で函館市に住民登録があり、かつ令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている者で構成される世帯および令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている者と住民税均等割が非課税の者で構成される世帯

■子育て世帯物価高騰対策給付金
食費等の物価高騰に直面する子育て世帯に対する支援を行うため、以下のとおり給付金を支給します。
◇支給対象
令和5年12月31日時点で函館市に住民登録がある方(令和6年1月1日以降に出生した児童を養育している場合は出生日が基準)で、平成17年4月2日から令和6年4月1日までに出生した児童を養育している方。(一定の障がいがある児童の場合は20歳未満も対象)

◇支給額
児童1人あたり2万円

◇申請方法
郵送で提出
※申請不要での支給が見込まれる方には、3月上旬に事前通知を発送します。それ以外の方は申請が必要です。
※申請書の受付は3月中旬より実施します。申請書は、子育て支援課、各支所で配付するほか、市HPからダウンロードできます。

◇提出期限
令和6年7月1日(月)必着

問合せ:子育て世帯物価高騰対策給付金担当
【電話】21-3944
平日 午前9時~午後5時
【HP】https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2023122600031/

■第27回函館市都市景観賞決定
市では、都市景観に配慮した優れた建築物や、より良い景観づくりのための活動をしている団体・個人を表彰しています。
今回は、次の建築物1件が選ばれました。
◇箱館カネサ佐々木邸(末広町15番6号)
西部臨港通沿いにある明治42年に建てられた伝統的建造物で、創建当初から外観が大きく改変されていたが、平成29年に復原が行われた。
伝統的な意匠が軒飾り周辺のみにしか残されていなかったが、現代的な材料を織り交ぜながらも修理基準に則して丁寧に造りこまれた外観の完成度の高さは、補助金を活用した歴史的建造物の復原として秀逸なモデルケースである。
角地にあることから、アイストップとして街並み景観への貢献度が大きく、間口を広く取った表通りには駄菓子屋を配することで親しみやすさを感じさせる一方、飲食店が連なる裏通りにはバーを配することで周囲の夜間景観と調和しており、街の二面性の表現でも、優れた都市景観の形成に寄与している。

問合せ:まちづくり景観課
【電話】21・3388

■函館市会計年度任用職員の募集
◇募集
原則、採用予定月の前月15日(同日が土・日・祝日の場合は直前の平日)に、函館公共職業安定所(ハローワーク)を通じて募集します。
※令和6年4月1日(月)から採用となる会計年度任用職員(一部の資格職を除く)については、3月上旬頃に募集を開始します。
なお、特別な資格や業務経験が必要となる職種については上記原則によらないため、募集状況は人事課HPおよびハローワークの求人情報を随時ご確認ください。

◇応募
ハローワークで求人情報を確認のうえ、お申込みください。応募多数の場合は、途中で募集を打ち切ることがあります。

◇採用
ハローワークから紹介状が発行された方について、採用予定部局が面接を行い、採用者を決定します。

問合せ:人事課
【電話】21-3667

■安心ボトルを配布しています
◇安心ボトル(救急医療情報キット)とは?
本人の氏名・医療情報・緊急連絡先などを記入した情報用紙を入れるボトルです。冷蔵庫に保管し、具合が悪くなり救急車を呼んだときに、駆けつけた救急隊員が活用し、救急活動に役立てます。

◇対象者
65歳以上でひとり暮らしの方、同居家族が不在がちで緊急時に不安のある方など。

◇配布場所
高齢福祉課(市役所2階)・各支所、地域包括支援センター
※身分証明書(免許証・保険証等)をお持ちください。代理の方でも申込み可能です。

◇安心ボトルをお持ちの方へ
・情報用紙は常に最新の情報を記載してください。
・差替え用紙は、上記の窓口で配布しているほか、市のHPからも印刷できます。

問合せ:高齢福祉課
【電話】21-3021

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU