文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報(6)

7/24

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

■第28回函館市都市景観賞の募集
都市景観に配慮した優れた建物や、より良い景観づくりのための活動をしている団体・個人等を募集します。自薦・他薦は問いません。
対象:
・建築物部門…新築・増改築等により、優れた都市景観を創出しているもの
・屋外広告物部門…新設・改修等により、周辺環境に配慮し、優れた都市景観を創出しているもの
・まちづくり活動部門…まち並み景観を向上させる活動等
募集期間:6月1日(土)~7月31日(水)
応募方法:市のHPにある応募フォームへ必要事項を入力し送信いただくか、応募用紙に必要事項を記入し、郵送、FAX、電子メールまたは直接、まちづくり景観課へ。(〒040-8666(住所不要)【FAX】27-3778【メール】keikan@city.hakodate.hokkaido.jp)
※応募用紙は、市のHPに掲載するほか、市役所1階iスペース、各支所、地域交流まちづくりセンターなどで配布します。

問合せ:まちづくり景観課
【電話】21-3388

■市有財産売払いのお知らせ
次の市有財産(土地)を、一般競争入札により売払いします。詳しくは、市HPをご覧ください。

※地目は全て宅地
入札参加申込み:6月6日(木)~18日(火)(平日のみ)
入札実施日時:6月24日(月)午前10時
入札会場:市役所8階第1会議室

問合せ:財務部管理課
【電話】21-3504

~函館駅前・大門地区に住みませんか~
■まちなか住宅建築取得費補助金
「歩いて暮らせるコンパクトなまち」を実現するため、「まちなか」への居住の誘導を進めています。
「まちなか」は、公共交通が充実しているほか、店舗や飲食店、病院、公共施設などが集まっており、「まちなか」ならではの便利さと生活のしやすさがある魅力的なエリアです。
この機会に、「まちなか」での生活をご検討ください。
補助対象区域:本紙参照
主な補助要件:
・住宅の面積75平方メートル以上
・敷地の面積100平方メートル以上
・建物の耐震基準に適合
補助金額:取得費の2分の1以内、上限200万円
※詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:都市計画課
【電話】21-3360

■店舗等のバリアフリーを検討中の事業者様へ 福祉のまちづくり施設整備費補助金
誰もが安全で円滑に利用することができるよう施設を整備する際、その費用の一部を補助する制度を設けています。
対象建築物:市内に所在する不特定多数の方が利用する店舗等の建築物の増改築など。
※バリアフリー新法の基準適合を義務付けられている2,000平方メートル以上の増改築は対象外
対象工事:段差解消、車椅子用トイレの設置、手すりの設置等「函館市福祉のまちづくり施設整備費補助金交付要綱」に規定する整備の基準に適合させるための増改築など。
補助金額:補助限度額と実際に工事にかかる経費の2分の1を比較し、少ない方の額(1万円未満切り捨て)
※詳しくは、市HPをご覧ください。

問合せ:地域福祉課
【電話】21-3289

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU