文字サイズ
自治体の皆さまへ

市政情報(9)

10/24

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

■後期高齢者医療制度のお知らせ
◆保険料率が変わりました
被保険者の皆さまにお支払いいただく保険料は、2年ごとに定める保険料率をもとに決めることとなっています。
令和6・7年度の新しい保険料率は、次のとおりです。
◇均等割額(被保険者が等しく負担)
令和4・5年度:(年間)51,892円

令和6・7年度:(年間)52,953円(1,061円増)

◇所得割率(被保険者の所得に応じて負担)
令和4・5年度:(年間)10.98%

令和6・7年度:(年間)11.79%(※)(0.81ポイント増)
※令和6年度の賦課のもととなる所得金額が58万円以下の方は、令和6年度の所得割率を10.92%として算定

◇賦課限度額(1年間の保険料率の上限額)
令和4・5年度:(年間)66万円

令和6・7年度:(年間)80万円(※)(14万円増)
※「令和6年3月末日までに75歳に到達して資格取得した方」および「障害認定で資格取得した方」の令和6年度の賦課限度額は、73万円

◆均等割5割・2割軽減の範囲が見直しされました
保険料均等割軽減のうち、5割・2割軽減に係る所得要件が、次のとおり見直されました。

令和6年度の保険料額は、7月中旬に送付する「保険料額決定通知書」でご確認ください。

問合せ:国保年金課高齢者医療担当
【電話】21-3185

■高齢者を介護するご家族へ
高齢者を介護するご家族を支えるため支援事業があります。
詳しくは、市HPをご覧ください。
(1)家族介護用品給付事業
要介護3・4・5と認定された方を在宅で介護するご家族へ、紙おむつ等を購入できる利用券を給付します。

(2)家族介護慰労事業
要介護度など、一定の要件を満たす方を在宅で介護する方へ慰労金(10万円)を支給します。
※(1)(2)は介護する方、される方ともに市民税非課税世帯の方が対象です。

(3)家族介護者のための相談窓口【電話】21-3065
「つらいな」と感じたときは、「家族介護支援員」に相談してみませんか?保健師などが悩みや相談を受け、地域で安心して暮らすための支援をします。

(4)「介護マーク」を配布しています
介護中であることを周囲に理解していただくために、「介護マーク」を希望する方に無償で配付しています。
配布対象者:高齢者や障がい者等を介護している家族の方
活用例:
・介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
・駅など各種施設のトイレで付き添うとき
・男性介護者が女性用下着を購入するとき など
配布場所:市役所、各支所、各地域包括支援センター
※郵送での介護マーク受け取りをご希望の方は、お電話にてご相談ください。

問合せ:高齢福祉課
【電話】21-3081【FAX】26-5936

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU