文字サイズ
自治体の皆さまへ

ご案内~お知らせ(2)

14/21

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

費用や申込方法の記載がないものは無料/会場で直接受付

■後期高齢者医療制度
◇保険料額決定通知書
7月中旬に送付します。
5年度の保険料が、昨年の10月以降の年金から引き去りされていない方は、9月まで納付書(払込取扱票)や口座振替で納めていただきますので、ご確認ください。
保険料の納付は便利な口座振替をお奨めします。

◇保険証の更新について
7月下旬までに送付します。色が水色に変わります。有効期限は7年7月31日です。

◇限度額認定証・減額認定証
認定証の更新対象となる方には保険証とともに送付します。色が橙色に変わります。

問合せ:
国保年金課(【電話】21・3184)
または各支所

■「介護保険給付費のお知らせ」送付の廃止について
介護保険サービス利用者へ、年に2回、6月と12月に送付していましたが、国の指針見直しにより6年度から廃止とし送付しません。
※介護保険サービスの利用に関する手続きは変わりません。

問合せ:介護保険課
【電話】21・3023

■介護保険料の納入通知書を送付します
65歳以上の第1号被保険者へ7月中旬に送付します。
◇特別徴収(年金から保険料が天引きされている方)
年額保険料から4・6・8月分を差し引いた額を10・12・2月に徴収します。
※金額等が変更になる場合は別途通知します。
※来年度の4月の保険料は2月と同額で徴収します。

◇普通徴収(納付書で保険料を納めている方)
年額保険料から1〜3期(4〜6月)分を差し引いた額を、4期(7月)以降も毎月納付書で納めていただきます。
※10月から特別徴収が開始される場合があるので、通知書の期別(月別)保険料額をご確認ください。

◇保険料の軽減制度
災害・失業その他の理由で保険料の納付が困難な場合の納付猶予・減免の制度や、保険料第2段階または第3段階で生活に困窮している方の保険料軽減の制度があります。

問合せ:介護保険課
保険料【電話】21・3033
納付相談【電話】21・3037

■65歳以上の方の「あたまの健康チェック」
年齢とともに記憶力の衰えが気になりませんか?
ご自身の認知機能の確認のため、専用のコールセンターに電話をして、10分程度の質問に受け答えをし、記憶力のチェック等を行います。
※認知症の診断をするものではありません。

申込み・問合せ:
電話で高齢福祉課(【電話】21・3082)へまたは
はがきに「あたまの健康チェック希望」、住所、氏名、生年月日、電話番号を明記し、〒040-8666(住所不要)高齢福祉課へ。

■生ごみは、ひとしぼりしてからごみに出してください!
家庭から排出される「生ごみ」の約80%が水分といわれていますが、水切りネットに入れただけでは十分に水が切れていません。
水分を減らすことにより、ごみの減量化が図られるほか、焼却の際の環境負荷やコストを低減できますので、燃やせるごみとして出す前に、十分しぼってから排出するようご協力をお願いします。

問合せ:環境推進課
【電話】85・8238

■マンション管理計画認定制度
マンションの管理計画が一定の基準を満たす場合、適切な管理が行われているマンションとして市の認定を受けることができる制度です。
認定を受けることで市場評価の向上が期待できるほか、住宅金融支援機構の金利の引き下げ等メリットがあります。
詳しくは、市のHPをご確認ください。
対象:市内に立地する分譲マンション
※申請者は管理組合

問合せ:住宅課
【電話】21・3385

■大谷派本願寺函館別院の昔の写真を探しています
国の重要文化財に指定されている大谷派本願寺函館別院では、11年度まで保存修理事業を実施しています。
明治・大正・昭和頃の、本堂・鐘楼・正門・塀の様子がわかる写真をお持ちの方は、ぜひお知らせください。

問合せ:文化財課
【電話】21・3456

■函館市指定NPO法人の募集
7月は「函館市指定NPO法人」の指定申出期間です。
一定の基準に適合したNPO法人を市が指定することで、その法人に寄附した市民が個人住民税の税額控除を受けられるなどの優遇措置があります。
受付期間:7月1日(月)〜31日(水)

問合せ:企画管理課
【電話】21・3621

◆本紙に掲載した各種行事等につきましては、中止または延期となる場合があります。
最新の情報については、主催団体や市の担当課にお問合せいただくか、市のHPでご確認いただくようお願いいたします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU