文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康情報

6/21

北海道函館市 クリエイティブ・コモンズ

~3/1(土)~7(金)「子ども予防接種週間」~
■受け忘れている予防接種はありませんか?
お友達との交流が増えてくると、さまざまな感染症にかかる機会も多くなります。まだお済みでない予防接種がありましたら早めに予防接種を受け、病気を未然に防ぎましょう。
小学校に入学するお子さんは、3月が麻しん風しん混合の第2期定期接種の最終月です。また中学校に入学するお子さんは、二種混合第2期の予防接種をなるべく3月末までに済ませるようにしましょう。

◇市が実施する定期予防接種
市に住民登録している方が予防接種実施医療機関で接種する場合、「接種対象年齢」の期間内は無料で接種できます。

◇任意予防接種
おたふくかぜ、インフルエンザなど保護者の判断により受ける予防接種は有料です。
※予防接種を受けるときは、直接医療機関に事前予約してください。

問合せ:母子保健課
【電話】32-1533

■がん検診無料クーポンは2月末まで!
対象となる方には「40・45歳がん検診」「子宮頸がん検診」「乳がん検診」の無料クーポン券を郵送済みです。期限間際は予約が混み合いますので、お早めにご予約・ご利用を!
40歳がん:昭58生
45歳がん:昭53生
子宮頸がん:H15.4.2~H16.4.1生
乳がん:S58.4.2~S59.4.1生

問合せ:健康増進課
【電話】32-1532

■おでかけウェルネス(申込不要)
フレイル予防を目的に定期的に開催している健康増進・維持プログラム
(1)2/5(水)、(2)12(水)、(3)19(水)
いずれも10:30~11:30
場所:ベルクラシック函館
内容:
(1)ドーミンリハ体操他
(2)歌楽ひろば~歌でいきいき楽しい時間を~
(3)脳トレ体操and座りながら体操他

問合せ:(一社)おでかけリハビリ推進協議会
【電話】22-7981

■在宅難病患者等酸素濃縮器申請手続き
在宅難病患者等酸素濃縮器使用継続認定と助成金の申請手続きは2/28(金)までですが、早めの手続きをお願いします。
申請期間:2/28(金)まで
申請方法:窓口、郵送申請
※対象者には申請書類送付済み。届いていない方はご連絡を。

問合せ:保健予防課
【電話】32-1547

■特定健診を受けましょう
医師会健診検査センターでは毎週月曜日(13:00~15:00)、水曜日・金曜日(8:30~10:30)健診を受けられます。
その他会場の日程は本紙6月号に組込みの「けんしんのご案内(保存版)」や市HPをご確認ください。

問合せ:国保年金課
【電話】32-2215

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU