文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉課から(2)

17/63

北海道別海町

◆低所得世帯へのこども加算物価高騰対応重点支援給付金の申請について
食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、低所得世帯への給付の加算として、18歳以下の児童1人あたり5万円の給付金を支給します。

◇支給対象者
令和5年12月1日時点、別海町の住民基本台帳に記録されている方で、次に該当する世帯の世帯主の方。
A 令和5年度分の住民税が非課税者で構成する世帯
B 令和5年度分の住民税均等割のみ課税されている世帯
・住民税均等割のみ課税者で構成する世帯
・住民税均等割のみ課税者と非課税者で構成する世帯

◇支給対象児童
上記支給対象者と基準日(令和5年12月1日)において同一世帯となっている平成17年4月2日生まれ以降の児童。なお、上記支給対象者と同一世帯の令和5年12月2日から令和6年5月31日までに生まれた児童も対象となります。
※住民票を移していない施設入所児童は対象外です。

◇支給額
支給対象児童1人あたり5万円
※本給付金は、差押えおよび課税の対象にはなりません。

◇支給手続き
(1)支給対象者Aに該当し、前回の7万円の給付金受給世帯の場合
4月上旬に町から支給通知書を送付する予定です。
内容に変更などがなければ、令和6年4月30日(火)に支給します。(申請不要)
(2)支給対象者Bに該当する世帯の場合
4月上旬に町から発送予定の確認書を提出してください。(提出期限…令和6年5月31日(金))
(3)上記(1)、(2)以外
令和5年1月2日以降に転入者がいる世帯、別世帯で扶養している児童がいる世帯などは、申請書の提出が必要です。(提出期限…令和6年5月31日(金))
令和6年5月31日までに生まれた新生児(支給通知書または確認書に記載していない児童も含む。)がいる場合、申請書の提出が必要です。(提出期限…令和6年6月14日(金))
申請書に免許証や保険証などの本人確認用書類の写しと受取口座を確認できる書類の写しを添付して提出してください。
※申請書は、各申請窓口と町ホームページで配布しています。

◇申請窓口
役場福祉課窓口、各支所、各連絡事務所

◇支給方法
支給申請者(世帯主)の指定する口座に振り込みます。
※各種給付金に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。

問合せ:社会・障がい福祉担当【電話】74-9641

◆ファミリー・サポート・センター事業について
一般社団法人MILKIDS「別海子育て応援スペースみるきっず」が運営しています

「ファミリー・サポート・センター」とは、町内在住または在勤の方で、子育ての援助をしてほしい方(利用会員)の要望に応じて子育ての援助ができる方(協力会員・準協力会員)を紹介し、お互いの理解と協力のもとに、有償でお子さんの託児や送迎を行う相互援助システムで、新規会員を随時募集しています。

◇利用会員の要件
別海町内在住または町内に通勤されている方で、生後3カ月以上の児童を養育している方

◇協力会員と準協力会員の要件(子育てに関する資格はいりません)
(1)健康な20歳以上の方
(2)自宅での預かりや送迎ができる方(準協力会員と両方会員については送迎のみ)
(3)子どもの安全のため一定の講習を受講できる方
上記(1)から(3)を満たす方ならどなたでも協力(両方)会員や準協力(両方)会員になれます。

◇活動の内容
協力会員:子供を安全に預かれる場所での預かり、保育施設、習い事などの送迎
準協力会員:保育施設、習い事などの送迎のみ

◇30分の利用料
(下記金額を利用会員が協力会員、準協力会員へ支払います。)

※きょうだいを同時に預ける場合は、2人目から半額です。
※送迎の場合、別途5kmにつき150円の距離料金が加算されます。

◇会員申込方法
みるきっずにて、入会申込書をご記入ください。(入会無料)
※協力(両方)会員、準協力会員の講習については、夏から秋頃を予定しており、広報別海8月号で周知予定です。

◇一般社団法人MILKIDS「別海子育て応援スペースみるきっず」
住所:別海緑町119番地の2【電話】0153-74-0553【URL】https://milkids.net/
公式LINEでのお問い合わせも可能です。
LINE ID:@298muxii
町HP「別海町ファミリー・サポート・センター」についてもご覧ください。

問合せ:一般社団法人MILKIDS「別海子育て応援スペースみるきっず」【電話】0153-74-0553

◆住民税均等割のみ課税世帯への物価高騰対応重点支援給付金の申請について
食料品価格などの物価高騰の影響を踏まえ、住民税均等割のみ課税世帯へ1世帯あたり10万円の給付金を支給します。

◇支給対象者
令和5年12月1日時点、別海町の住民基本台帳に記録されている方で、次に該当する世帯の世帯主の方。
・令和5年度分の住民税が均等割のみ課税者で構成する世帯
・令和5年度分の住民税が均等割のみ課税者と非課税者で構成する世帯

「住民税均等割のみ課税されている方とは」
町民税均等割3,500円+道民税均等割1,500円
住民税額5,000円の方

◇支給額
1世帯当たり10万円
※本給付金は、差押えおよび課税の対象にはなりません。

◇支給手続き
(1)世帯の全ての方が、令和5年1月1日以前から本町にお住まいの場合
4月上旬に町から発送予定の確認書を提出してください。
(2)世帯の中に令和5年1月2日以降に転入した方がいる場合
申請書に免許証や保険証などの本人確認用書類の写しと受取口座を確認できる書類の写しを添付して提出してください。
※申請書は各申請窓口と町ホームページで配布しています。

◇申請期限
令和6年5月31日(金)

◇申請窓口
役場福祉課窓口、各支所、各連絡事務所

◇支給方法
申請受付後に内容確認を行い、支給申請者(世帯主)の指定する口座に振り込みます。
※各種給付金に関する「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。

問合せ:社会・障がい福祉担当【電話】74-9641

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU