お正月はゆっくり過ごすことができたでしょうか?ついつい飲みすぎ、食べすぎた、気分が上がらないという方もいるかと思います。そこで、元気で過ごしていただけるよう「今日から始められる簡単な健康習慣」をお届けします!
■今日から始められる簡単な健康習慣
(1)体重を測る(正月太りでお腹が膨らんだら内臓脂肪かも…あっさりとした食事でお腹をスッキリさせましょう!)
(2)水分をとる(目安は1日1.5~2ℓです)
(3)肝臓にも休日を(肝臓は働き者です。肝臓が疲れていると栄養の吸収、血糖値の調整、アルコールの解毒等ができません)
(4)禁煙してみる(今年こそは禁煙チャレンジしませんか?)
(5)身体を動かす量を増やす(歩いて通勤、30分に1回立つ等)
(6)リラックスタイムまたは楽しい時間を大切にする(休養や気分転換、自分の時間を持ちましょう!)
(7)朝食を必ず食べる習慣づくり
・朝ご飯を食べると太りにくい体になります。胃腸などの内臓が動き、身体が温められ基礎代謝がUPします!
・空腹時間が長いと筋肉がエネルギーとなるため、筋肉量が少なくなります
・体内時間がリセットされ、良い睡眠に繋がります
■脳トレも健康習慣の一つです♪気分転換にもなります。ぜひ挑戦してみてください!
▽[漢字むすび]何よりも大切なものとは?
(やりたいことをやるためには?!)
上と下の漢字を結んで同じ読み方の二文字熟語を作ります。
それぞれ、ひとつずつ漢字が残ります。残った6つの漢字を番号に合わせて記入すると答えがでます!
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
問合せ:総合保健福祉センター
<この記事についてアンケートにご協力ください。>