文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ(2)

11/45

北海道北広島市

◆きたひろ140年記念事業
◇和田郁次郎展~きたひろ始まりのものがたり~
和田郁次郎ら広島県人25戸103人が、明治17年に現在の北広島の地に入植して今年で140年になります。まちの基礎が築かれる様子を、エコミュージアムセンターが所蔵する当時の資料などの展示を通じて紹介します。
期間:10月26日(土)~令和7年2月24日(月)
会場:エコミュージアムセンター知新の駅
休館日:月曜(祝日の場合は、直後の平日)

◇地域遺産発見!発見の小径(こみち)を歩く(東部地区編)
和田郁次郎の一村形成の志が見られる場所などを巡ります。
日時:10月19日(土)9時~12時40分
集合時間・場所:
・9時…広葉交流センター
・9時10分…夢プラザ
・9時20分…JR北広島駅西口
*総合体育館までバスで送迎します。
コース:総合体育館→平和の灯(ひ)公園→北海道ボールパークFビレッジ(一部)→共栄町3丁目の碑→輪厚川→和田郁次郎邸跡→廣島神社→開拓記念公園
*雨天時は、内容を一部変更します。
参加料:300円
持ち物:おやつ・飲み物・帽子・タオル・雨具
*歩きやすい服装と履き慣れた運動靴で来てください。
申込期限:10月16日

問い合わせ:エコミュージアムセンター知新の駅
【電話】373-0188

◆男女共同参画セミナー「働き方も子育ても自分らしく笑顔で」
司会や講師、テレビ出演など多岐に渡り活躍する佐藤麻美さんを招いて、自分らしい働き方、子育てをしながら働くことについて、自身の経験を基に講演をします。性別に関わりなく輝くためのヒントを見つけに来ませんか。
日時:11月9日(土)10時~11時30分
会場:芸術文化ホール活動室
先着80人
講師:フリーアナウンサー 佐藤 麻美さん
申込方法:11月1日までに市ホームページからか、電子メール、電話で市民生活課(【E-mail】shimins@city.kitahiroshima.lg.jp)

問い合わせ:市民生活課
【電話】内線2302

◆北海道コンサドーレ札幌「絶対J1残留!大応援」招待企画
日時:11月3日(日)13時キックオフ
VS.セレッソ大阪
場所:大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム・札幌市豊平区羊ヶ丘1)
市民400組800人を招待します。1人につき2枚まで申し込めます(先着順)。

対象:市内にお住まいの方
申込方法:10月1日18時から20日までに専用URLか二次元コードから申し込み
専用URL【URL】https://www.consadole-sapporo.jp/ticketrelease/2024/305/
*JリーグIDをお持ちでない方は、登録(無料)をしてから招待チケットを取得してください。
*招待チケットの対象席種や引換枚数が変更になる場合があります。
*チケットは電子チケットのみです。紙チケットの発券はできません。

問い合わせ:(株)コンサドーレ
【E-mail】tkth@consadole.gr.jp

◆疑似起業体験プログラム「アントレクエスト」
RPGゲームの感覚で起業体験ができる「アントレクエスト」を開催します。課題解決に向けた商品開発や事業計画の策定、疑似マネーによる資金調達、予算管理など、これからの社会で役立つ体験ができます。
対象:市内にお住まいの小学5年~中学生
日時:11月10日(日)10時~18時
定員:50人(応募多数の場合は抽選)
会場:芸術文化ホール活動室
持ち物:筆記用具・昼食・おやつ・飲み物
申込方法:10月18日までに二次元コードから申し込み

問い合わせ:(株)Armory アントレクエスト事業部・永田(ながた)
【電話】090-7975-6259

◆BorneLund(ボーネルンド)の移動型遊び体験「PLAY BUS」がやって来る
厳選された遊び道具・遊具を車に乗せ、さまざまな場所に出張し遊びを展開する「PLAYBUS」がやって来ます。BorneLundの遊具で思い切り遊びませんか。
来場者には、リポビタンキッズPLAYLOTbyBorneLundの割引券をプレゼントします。
対象:0歳~就学前の子と親
日時:11月9日(土)9時~12時
会場:地域子育て支援センターあいあい
講師:フリーアナウンサー 佐藤 麻美さん
申込方法:11月1日までに市ホームページからか、電子メール、電話で市民生活課(【E-mail】shimins@city.kitahiroshima.lg.jp)

問い合わせ:地域子育て支援センターあいあい
【電話】376-6637

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU