文字サイズ
自治体の皆さまへ

今月のお知らせ(3)

11/40

北海道北広島市

◆災害に備えていますか
◇防災マップを活用してください
防災マップは浸水想定区域などの情報のほか、災害への備えや各家庭に備えておきたい持ち出し品・備蓄品リストなど、防災に関する重要な情報がたくさん掲載されています。
A1判(594mm×841mm)の防災地図は、市内の浸水想定区域や土砂災害警戒区域、指定避難所を一目で把握することができます。地区別避難所マップはA3判で見やすく、必要な地域だけを取り出せるので、分かりやすい場所に貼るなどしてください。
災害はいつ起きるかわかりません。定期的に避難所を確認するなど、日頃からの災害の備えに活用してください。

◇弾道ミサイル落下時の行動
・弾道ミサイル発射直後の情報伝達
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、緊急速報メールなどで情報をお知らせします。

(メッセージが流れたときは)
・屋外にいる場合
近くにあるコンクリート造りなどの頑丈な建物の中や地下街、地下施設に避難してください。
近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

・屋内にいる場合
できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。テレビやラジオから流れる行政からの指示に従って、落ち着いて行動してください。

(近くにミサイルが落下したときは)
・屋外にいる場合
口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内か風上に避難してください。

・屋内にいる場合
換気扇を止め、窓を閉めてください。目張りをして室内を密閉します。

武力攻撃やテロなどから身を守るために、事前に確認しておきましょう
国民保護ポータルサイト

問い合わせ:危機管理課
【電話】内線3343

◆漏水に注意しましょう
市では上下水道料金の検針を毎月実施しています。使用水量が前月よりも著しく多い場合や、不在時にもかかわらず指針が動いている場合は漏水が疑われます。
漏水は家の外壁などに設置された隔測表示器から簡単に調べることができます。検針票にも漏水の点検方法や修理に関する内容を記載していますので、漏水が疑われる場合は確認してください。

◇漏水の確認方法
(1)全ての蛇口を閉める。
(2)隔測表示器の丸で囲まれた部分の表示が動いているか確認する。
*動いている場合は、漏水の可能性があります。

問い合わせ:水道施設課
【電話】内線4311

◆ダンチャレ!!2024参加者募集
日時:9月7日(土)14時試合開始
場所:エスコンフィールドHOKKAIDO
オリックス・バファローズ戦でファイターズガールと一緒にYMCAダンスを踊ります。8月下旬に各小学校で、星槎道都大学ダンス部の指導で練習会を行います。
対象:市内の小学校に通う児童
定員:100人(申し込み多数の場合は抽選)
参加料:1,000円
申込方法:6月9日までに、二次元コードからか市ホームページから申し込み
※二次元コードは本紙をご覧ください。
*当日は保護者同伴です。
*当日着用するTシャツとポンポンは用意します。
*参加児童と保護者の試合観戦チケットは割り引きになります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問い合わせ:スポーツ振興課
【電話】内線4633

◆親子マンモスの愛称募集
エコミュージアムセンター知新の駅オープン10周年記念の企画として、ケナガマンモスゾウ親子の愛称を募集します。
記載事項:
・タイトルは「マンモス愛称募集」
・マンモスの親と子の名前と理由
・応募する方の氏名
・連絡先(電話番号か電子メールアドレス)
応募方法:7月15日までに直接かファクス、電子メールでエコミュージアムセンター知新の駅(【FAX】373-0189・電子メール【E-mail】emc@city.kitahiroshima.lg.jp)
*愛称は、7月27日(土)にエコミュージアムセンター知新の駅で発表します。
*採用者にオリジナルグッズをプレゼントします。

問い合わせ:エコミュージアムセンター知新の駅
【電話】373-0188

◆Fビレッジハーフマラソンに伴う交通規制
日程:6月9日(日)
規制場所:北海道ボールパークFビレッジ周辺、きたひろしま総合運動公園線、エルフィンロード
Fビレッジハーフマラソンに伴い、Fビレッジ周辺などの交通規制によりご不便をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

◇Fビレッジ周辺道路・Fビレッジ内道路
時間:9時~11時30分
*レクリエーションの森横の道路の規制時間は8時45分~11時30分です。

◇きたひろしま総合運動公園線
時間:9時~11時30分
規制区間:Fビレッジから環状交差点(ラウンドアバウト)手前まで

◇エルフィンロード
時間:9時~12時30分
規制区間:総合体育館横からJR上野幌駅横まで

問い合わせ:Fビレッジハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ振興課内)
【電話】内線4632

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU