■ほくでん双珠別ダムからの放流についてのお願い
ダムの水門を開けて水を流すときは、川沿いに設置したスピーカーまたはサイレンによりお知らせしますので、水難事故防止のため速やかに河川から離れてください。
ゲリラ豪雨等により、ダムへ流入する川の水が急激に増加し、緊急的にダム放流を増加するときは、通常時と異なる男性の声で緊急放送を行いますので、直ちに河川から離れてください。
また、川沿いにお住まいの方は、河川に近づかないようお願いします。特に、魚釣りや子どもの川遊びなどには十分注意願います。
▼放流するときのお知らせ
▽スピーカーによるお知らせ
・ダム放流を開始するとき、放流により川の水が増え始める約15分前から放送します。
・ダム放流量が30立方メートル/秒、105立方メートル/秒になったときに放送します。
▽サイレン(ダム地点)によるお知らせ
・ダム放流を開始する約10分前からサイレンを吹鳴します。
・ダム放流量が30立方メートル/秒、105立方メートル/秒になったときに吹鳴します。
注)ダムから放流するときにスピーカーまたはサイレンによるお知らせは、河原におられる方に川から離れてもらうよう注意喚起を行うものであり、ダム放流に関する法律(河川法)で設置が義務付けられています。地域住民の皆さまに対する居住地からの避難指示などの放送ではありません。
問合せ:北海道電力株式会社日高水力センター
【電話】01457-6-2076
■カラス・カササギの営巣による停電の予防にご協力願います
ほくでんネットワークからのお願いです。毎年、春先から初夏にかけては、カラスやカササギの営巣が盛んになる時期であり、電柱や送電鉄塔に多くの巣が作られ、巣の材料となる針金などの金属が電線等に触れて停電が発生することがあります。
こうした停電を予防するため、電柱や送電鉄塔にカラスやカササギが止まりにくくする工夫をしていますが、もし営巣を発見された場合は、下記までご連絡くださいますようお願いいたします。
▽お問い合わせチャット
ほくでんネットワークのホームページのバナーまたはポップアップ(画面下部)で表示される「お問い合わせチャット」からご利用いただけます。ご利用の際にかかる通信費等は利用者様の負担となります。
HP検索:ほくでんネットワーク
問合せ:北海道電力ネットワーク(株)富川ネットワークセンター
【電話】0120-060-853
※音声ガイダンスが流れますので「2」を押してください。
■確定申告の「振替日」について
令和5年分の確定申告の振替日は、次表の通りです。
※振替日の前日までに預貯金残高の確認をお願いします。
問合せ:富良野税務署
【電話】22-2144
■生活・仕事相談会を開催します
日時:令和6年4月24日(水)
(1)10時00分~10時50分
(2)11時00分~11時50分
場所:占冠村役場
対象者:生活の中で「どうしたらよいか分からない」ことがある方
申込:4月23日(火)の午後3時までに電話、FAX、メールで予約してください。
相談料:無料
問合せ:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」
【電話】0166-38-8800【FAX】0166-33-0021【E-mail】anshin@kamikawa19.hokkaido.jp
■令和5年度電源立地地域対策交付金を活用した事業の公表について
この交付金は、発電用施設周辺の市町村が行う公共用施設の整備や住民福祉の向上に資する事業に対して交付されるものです。
占冠村は双珠別地区に水力発電用のダムが設置されていることから、本交付金の対象地域となっています。令和5年度においては、児童生徒の教育環境の確保と教育福祉の向上を図るため、交付金440万円を村内小中学校の運営費に充てました。
問合せ:企画商工課商工観光担当
【電話】56-2124
■令和6年度保険料率改定と「生活習慣病予防健診」のご案内
▽令和6年度の保険料率改定のご案内
令和6年3月分(4月納付分)から健康保険料率は10.21%(マイナス0.08%ポイント)、介護保険料率は1.60%(プラス0.22%ポイント)となります。ご自身の健康づくりや医療のかかり方などが将来的な北海道の医療費上昇、保険料率の伸びを抑えることにもつながりますので、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
▽さらにお得になる「生活習慣病予防健診」のご案内
協会けんぽでは、35~74歳の被保険者の方を対象に「生活習慣病予防健診」を実施しており、年度内お一人さま1回に限り、健診費用の一部を補助しています。令和5年4月からは、より多くの方に受診いただくために自己負担額を7,169円から5,282円に軽減しております。また、定期健康診断の検査項目に加えて、5大がん検診を含めた充実した健診項目をご用意しているほか、令和6年4月からは付加健診(節目の年齢で受けることが望ましいより詳細な健診)の対象年齢が大幅に拡大します!協会けんぽのお得で充実した内容の「生活習慣病予防健診」をぜひご利用ください!
問合せ:全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部
【電話】011-726-0352(代表)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>