文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ(2)

27/37

北海道名寄市

■献血にご協力を
献血車「ひまわり号」運行日程

問い合わせ:社会福祉課福祉総務係 名…2階
【電話】内線3221

■マイナンバーカード臨時窓口の開設について
市では、仕事など平日の開庁時間に来られない方のために、臨時窓口を開設しております。マイナンバーカードの交付のほか、マイナポイントの申請支援も行います。ぜひこの機会にご利用ください。
7月の開設日:
8日(土)9時30分〜12時30分
22日(土)9時30分〜12時30分
25日(火)17時30分〜19時30分
場所:市役所名寄庁舎市民課戸籍住民係(1階1番窓口)
備考:
・戸籍謄本や住民票などの証明書は交付できません。
・状況によってはお待ちいただく場合がございます。
・風連庁舎が受取場所となっている方も、休日・夜間に限り名寄庁舎での受け取りとなります。

問い合わせ:市民課戸籍住民係 名…1階
【電話】内線3111・3112・3113・3119

■市長の資産等を公開します
「政治倫理の確立のための名寄市長の資産等の公開に関する条例」と「名寄市長の資産等の公開に関する規則」に基づき、市長の資産を公開します。
資産等補充報告書、所得等報告書および関連会社等報告書を閲覧できます。

○資産等(令和4年変更分)
貸付金:2923万6980円

○令和4年所得等
給与所得:1186万7000円

○関連会社等
名称:(有)ケイ・ティ・パイオニア
住所:西4条南4丁目
役職:取締役

問い合わせ・閲覧場所:総務課総務係 名…3階
【電話】内線3329

■消火栓放水点検
漏水の確認、消火栓の清掃などを目的に消火栓放水の点検を実施します。作業区域では、まれに赤水の発生や水が濁る場合があります。発見した場合は、ご連絡ください。
点検時間:10時〜12時、13時〜16時
※多少変更する場合あり
対象区域(8町内会):3区、4区、10区、11区、第6区、7区、8区、9区

問い合わせ:名寄消防署
【電話】01654(3)3319

■国民年金の免除・猶予制度について
経済的な理由などで国民年金保険料を納めることが困難なときは、申請し承認されると、保険料の免除または納付が猶予される制度があります。
令和5年度分の免除申請は7月から受け付けます。
令和5年度の国民年金保険料:1万6520円(月額)

所得や年齢により承認される制度が異なります。詳しくは問い合わせください。
※免除・猶予の「年度」は7月から翌年6月までとなっています。

申し込み・問い合わせ:
市民課医療年金係 名…1階【電話】内線3114
地域住民課市民係 風…1階【電話】内線2119

■令和5年度名寄市立中名寄小学校学校見学会
中名寄小学校は、名寄市の特認校の対象となっており、名寄市内どこからでも入学することができます。
現在、令和6年度の新入生および転入学児童を募集しています。「はだしの学校」の教育を一度見に来ませんか。
日時:7月4日(火)13時〜14時30分
場所:中名寄小学校(字日彰285)
内容:1・2年生との交流、学校概要説明、校内見学
※中名寄小学校のホームページは下のコード(本紙参照)からご覧ください。
※ご希望の方は事前にご連絡ください。

申し込み・問い合わせ:名寄市立中名寄小学校(教頭…髙橋)
【電話】01654(2)3889【HP】http://www.city.nayoro.lg.jp/school/s_nakanayoro

■来春入学するお子さんの健康診断を実施します
来春、小学校に入学する平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれのお子さんの健康診断を行います。
対象になるご家庭には封書で通知していますが、通知が届かないときや当日受診できないときは、ご連絡ください。
※今年度から実施時期が早まっていますので、お気をつけください。

○会場・日時・対象
[名寄小学校]
8月28日(月)13時〜

[名寄南小学校]
・1回目…7月12日(水)13時〜
対象:4月2日〜10月31日生まれの方
・2回目…7月21日(金)13時〜
対象:11月1日〜4月1日生まれの方

[名寄東小学校]
8月21日(月)13時〜

[名寄西小学校]
・1回目…8月22日(火)13時〜
対象:4月2日〜9月30日生まれの方
・2回目…8月30日(水)13時〜
対象:10月1日〜4月1日生まれの方

[風連中央小学校]
8月25日(金)13時〜

問い合わせ:名寄市教育委員会学校教育課 名…3階
【電話】内線3375

■青少年表彰該当者の推薦
表彰対象:市内に在住する青少年(義務教育を修了したおおむね20代までの方)で、構成される団体、または個人で次のいずれかに該当する場合。
(1)青少年団体として、構成が堅実で、運営が優れ、活動内容が青少年健全育成に寄与し、将来に期待ができる
(2)青少年団体の構成員として、団体活動に寄与し、青少年健全育成に多大な功績が認められる
(3)社会奉仕等などに尽力し、その功績が認められる
(4)学校や家庭生活において、他の模範となる行いをした
推薦方法:青少年センターに設置の推薦状に、必要事項を記入し提出
推薦期限:7月3日(月)〜8月31日(木)

問い合わせ:名寄市青少年センター(児童センター内)
【電話】01654(3)3465

*****

申し込み・問い合わせ:
名…名寄庁舎【電話】01654(3)2111
風…風連庁舎【電話】01655(3)2511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU