文字サイズ
自治体の皆さまへ

住宅関係補助金受付のご案内

39/48

北海道大樹町

町では下記補助事業の申請を受け付けています。
住宅の取得や耐震化について検討されている方はぜひお問い合わせください。

■大樹でかなえるマイホーム支援補助金
中古住宅および新築住宅の取得費用の一部を、現金・商品券で補助します。
新築時には加算額が適用になり、最大で230万円※を補助します。
過去6年の申請件数は、130件を超える実績で、多くの方にご好評をいただいています。
事業期間は令和9年3月末日までとなっていますので、ご利用についてぜひご検討ください。
※新築住宅購入時に最大の加算基準を加えた場合の金額。対象要件によって金額が異なります。

■大樹町戸建て住宅耐震診断および耐震改修支援事業
耐震診断や耐震改修工事を対象に工事費用の一部を交付しています。
耐震診断は、最大6万円、耐震改修工事は最大60万円を支給します。
いずれの事業においても、対象要件を満たしていることが必要です。
詳細は、お問い合わせいただくか、町ホームページなどをご覧ください。
※耐震診断の申請受付は、毎年4月~9月末日までとなっていますが、事前相談はいつでも承ります。

■大樹町住宅リフォーム支援事業
大樹町では、今年度も『大樹町住宅リフォーム支援事業』を継続して実施しています。
住宅のリフォーム工事に係る費用の一部を補助しており、平成25年度の創設当初から好評で多くの方々にご利用いただき、令和4年度は合計24件分の補助金が交付されました。
引き続き申請を受付けていますので、この機会にぜひご利用ください。
この事業では、戸建て住宅のリフォーム工事を対象に、商品券による補助金を交付しています。
(1)各種リフォーム工事
(2)内窓サッシの設置
(3)太陽光パネルの設置
(4)給水管引込工事・浄水器設置工事について、それぞれ最大10万円※を支給します。
※(1)~(4)の各工種を複数実施した場合は各工種の限度額内で合算されます。
※令和4年度から補助対象工事などの内容が一部変更となっています。
※事業期間は令和9年3月末日までです。ご利用についてぜひご検討ください。

■大樹町空家対策総合支援事業
町では令和5年3月に策定した空家等対策計画に基づき空家の解体にかかる費用の補助をはじめます。
対象となる空家は町内にある老朽化した空家で、解体費用の2分の1(上限50万円)を補助します。
申請受付は8月からを予定しています。老朽化した空家を所有されている方で解体を検討している方は補助事業の活用をご検討ください。
補助事業の詳細は広報紙折り込みチラシでご確認いただくか、下記担当までお問い合せください。

お問い合わせ:
マイホーム補助金、耐震補助金…建設水道課 建築係【電話】6-2118
リフォーム補助金、空家解体補助金…建設水道課 管理係【電話】6-2118

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU