文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年12月2日から 健康保険証などが廃止されます!

8/29

北海道大樹町

マイナンバーカードの保険証利用登録を!

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴い、12月2日から健康保険証などが廃止されます。
12月1日時点でお手元にある保険証などについては有効期限(令和7年7月31日)までお使いいただけますが、12月2日以降は、保険証の新規発行または紛失に伴う再発行は行えなくなります。
加入する保険によって、廃止前後の対応が異なりますので、詳しくは下記をご確認ください。

■1 国民健康保険に加入の方
○令和6年12月1日までの対応
・12月1日までに国民健康保険の加入手続きをされた方には保険証(有効期限:令和7年7月31日)が交付されます。
・保険証を紛失したときや、汚れたときは再発行しますので、住民課窓口に申し出ください。
・11月30日までに70歳になる方(お手元の保険証の有効期限が11月30日以前の方)には、70歳になる月末までに新たな保険証(有効期限:令和7年7月31日)を発行します。

○令和6年12月2日からの対応
・すでにマイナンバーカードの保険証利用登録を行っている方の場合、マイナンバーカードを提示することで医療機関の受診が可能です。お手持ちの保険証の有効期限が切れる前に 資格情報のお知らせを送付します。
・マイナンバーカードの保険証利用登録を行っていない、またはマイナンバーカードをお持ちでない方には、お手持ちの保険証の有効期限が切れる前に資格確認書を交付します。
資格確認書を提示することで、引き続き医療機関の受診が可能です。

■2 後期高齢者医療保険に加入の方
○令和6年12月1日までの対応
・12月1日までに75歳になる方や障がい認定で加入される方には保険証(有効期限:令和7年7月31日)が交付されます。
・保険証を紛失したときや、汚れたときは再発行しますので、住民課窓口に申し出ください。

○令和6年12月2日からの対応
・すでにマイナンバーカードの保険証利用登録を行っている方の場合、マイナンバーカードを提示することで医療機関の受診が可能です。お手持ちの保険証の有効期限が切れる前に 資格情報のお知らせを送付します。
・マイナンバーカードの保険証利用登録を行っていない、またはマイナンバーカードをお持ちでない方には、お手持ちの保険証の有効期限が切れる前に資格確認書を交付します。
資格確認書を提示することで、引き続き医療機関の受診が可能です。
・12月2日以降に75歳になる方には、75歳になる前月に手続きに関するお知らせを送付します。
役場でお手続きいただいた際に、資格確認書または資格情報のお知らせを交付します。

◆資格確認書とは
マイナンバーカードの保険証利用登録を行っていない方や、マイナンバーカードをお持ちでない方には、有効期限が切れる前に、申請することなく送付します。これまでの保険証と同じサイズで発行され、保険証と同様に医療機関に提示することで保険診療を受けることができます。なお、利用登録を行っている方でも、窓口で申請していただくことで資格確認書の交付は可能です。

◆資格情報のお知らせとは
マイナンバーカードの保険証利用登録を行っている方に対して発行するもので、自身の加入する保険の資格情報を簡単に把握するためのものです。医療機関においてカードリーダーの不具合などで読み取りができない場合にマイナンバーカードと合わせて窓口に提示することで保険診療を受けることができます。

■3 限度額認定証と減額認定証の廃止に伴う変更点について
保険証の廃止と合わせて、限度額適用認定証と減額認定証も廃止になります。
・令和6年12月2日以降、新しい限度額適用認定証と減額認定証は発行されなくなります。
・マイナンバーカードの保険証利用登録をされている方は、ご自身の負担区分をマイナポータルまたは資格確認情報のお知らせで確認できます。
・資格確認書をお持ちの方は、住民課窓口に申請すると任意で資格確認書に負担区分の併記が可能です。

■4 特定疾病療養受療証について
厚生労働大臣が定める特定疾病(人工腎臓を実施する慢性腎不全など)の方に交付される特定疾病療養受療証については、令和6年12月2日以降も継続して交付します。

◆マイナンバーカードを保険証としてご利用ください
○マイナンバーカードを保険証として利用すると次のメリットがあります!
(1)データに基づくより良い医療を受けることができる!
(2)手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される!
(3)マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできる!

○マイナンバーカードを保険証として利用するためには…
(1)マイナンバーカードを申請する
・オンライン申請
・郵便による申請
・役場住民課窓口係で申請
※マイナンバーカードは国の機関で作成されるため即日交付はできません。
(2)マイナンバーカードを保険証として登録する
・医療機関・薬局の受付で行う
・マイナポータルから行う
・役場住民課窓口係で行う

マイナンバーカード申請受付 夜間延長します!
11月11日(月)~11月15日(金)午後8時まで

お問い合わせ:
国民健康保険・後期高齢者医療保険に関すること…住民課 国民年金係
マイナンバーカードに関すること…住民課 窓口係
【電話】6-2116

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU